府中の森市民聖苑は(しみんせいえんは)、通夜・告別式・火葬・法要などがすべて行える府中市民専用の施設です。
■市民聖苑利用者の皆様へ(霊安室の運用変更・火葬枠の増設のお知らせ)
令和7年1月から、霊安室の運用方法の変更と、火葬枠の増設を実施します。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
利用者の皆様には、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
■外観
府中の森市民聖苑(せいえん)
府中の森市民聖苑(せいえん)
■住所
府中市浅間町1丁目3番地
■電話番号
電話:
042-367-7788■ファックス番号
ファックス:042-367-3110
■営業時間
午前8時半から午後9時です。ただし、使用許可申請などの手続きは、午前8時半から午後5時です。電話による予約受付は、24時間行なっています。
■使用要件
市民聖苑は(しみんせいえんは)、
府中市民専用の施設です。使用できる方(かた)(個人)は、次のとおりです。
- 死亡時に府中市において、住民基本台帳に登録されていた人の火葬または葬儀を行う方(かた)
- 死亡時に市民以外であった人の火葬または葬儀を行う方(かた)(喪主)が、府中市民であること。ただし、死亡した人からみて配偶者または2親等以内の親族である市民に限ります。(この場合提出していただく書類がありますので、詳しくは市民聖苑(しみんせいえん)にお問い合わせください。)
■使用方法
通夜・告別式などの葬儀や火葬をご利用の際は、次のとおり手続きをお願いします。
仮予約
電話:
042-367-7788 にて次の内容を伝え、仮予約をしてください。(24時間受付)
- 火葬日時
- 通夜、告別式の式場及び日時
- 霊安室の使用
- 法要室の使用
なお、休館日及び火葬を行わない日は、次のリンクのとおりです。
火葬許可証交付手続き
市役所総合窓口課等に死亡届を提出し、火葬許可証の交付を受けてください。
使用申請
午前8時半から午後5時まで(休館日を除く)に、火葬許可証を持参し、市民聖苑(しみんせいえん)にお越しください。
施設使用申請手続き及び使用料納付のあと、施設使用許可書を発行します。
■設備紹介
第1式場
90人用(椅子席)
祭壇を常設(各々に、会葬者控室(お清めの席)、遺族控室(通夜のみ仮眠可)、僧侶等控室、湯沸室)
第2式場
90人用(椅子席)
祭壇を常設(各々に、会葬者控室(お清めの席)、遺族控室(通夜のみ仮眠可)、僧侶等控室、湯沸室)
第3式場
140人用(椅子席)
祭壇を常設(各々に、会葬者控室(お清めの席)、遺族控室(通夜のみ仮眠可)、僧侶等控室、湯沸室)
第4式場
50人用(椅子席)
祭壇を常設(遺族控室兼会葬者控室、僧侶等控室、更衣室 )
火葬室
6基(大型火葬炉、都市ガス使用)
待合室
5室(30人用、和室18畳)
告別室
2室
収骨室
2室
霊安室
2室(遺体保冷庫9基)
法要室1
30人用(和室・椅子席)
法要室2
30人用(和室・椅子席)
法要室3
60人用(洋室・椅子席)
法要室4
30人用(洋室・椅子席)
注記:法要室1と法要室2は、それぞれ2室を続けて一体で使用することができます。
駐車施設
地下駐車場 収容台数79台
注記:障害者手帳をお持ちの方は、料金が免除されますので受付にご提示ください市民聖苑(しみんせいえん)以外の施設の使用料金等の改定については
こちらをご覧ください。
■ダウンロード
■お問合せ
生活環境部 環境政策課