市民部
課名 | 主な業務内容 | 電子メール 送付先 |
---|---|---|
市民部総合窓口課 | 総合窓口課は、市民の皆様の来庁目的が1つの課で済ませられるように、戸籍関係業務、住民基本台帳業務、印鑑登録業務、国民健康保険及び国民年金の資格取得・喪失届出受付業務、税務関係証明書の交付業務、外国人住民に係る在留関連業務、火葬許可証の交付業務、交通災害共済の加入、飼い犬の登録等、原動機付自転車の登録・廃車など幅広い業務を行っています。 |
soumado01@ city.fuchu. tokyo.jp |
市民部保険年金課 | ・国民健康保険の加入(保険証交付)・脱退の手続き、出産育児一時金・葬祭費・高額療養費等の給付の手続き、国民健康保険税の賦課を行っています。 ・国民年金の加入・給付の手続きを行っています。 ・後期高齢者医療保険の保険証交付、葬祭費・高額療養費等の給付の手続き、後期高齢者医療保険料の徴収を行っています。 |
hokennenkin01@ city.fuchu. tokyo.jp |
市民部市民税課 | 市役所では、市民の皆さんが生活をしていく上で個人では出来ないような道路、福祉、教育、ごみ処理などさまざまな共通する仕事を行っています。 この仕事を行うためにはたくさんの費用がかかりますが、この資金はみんなで出し合っていかなければなりません。これが市民税(住民税)です。 市民税課では次のような仕事を行っています。 ・市(都)民税個人の前年の収入に基づき税金が決められ、納められるもの ・法人市民税市内に営業所などがある法人が納めるもの ・軽自動車税バイクや軽自動車の所有者が納めるもの ・市たばこ税たばこの購入者が負担するもの このほかに、たばこ税を除くそれぞれの税金に対する証明関係の事務も行っています。 |
siminzei01@ city.fuchu. tokyo.jp |
市民部資産税課 | 資産税課では、土地、家屋、償却資産に関する調査、評価及び課税の業務を担当しています。 固定資産税(土地・家屋・償却資産) 都市計画税(土地・家屋) 公図・課税台帳等の公簿の閲覧 |
sisanzei01@ city.fuchu. tokyo.jp |
市民部納税課 | 市政を運営していく貴重な財源である市税等の収納業務を取り扱っています。 納付方法には、納付書で納めていただく方法と預金口座振替による方法があります。 納税が困難な場合には、ご相談ください。 相談がなく滞納したままでいる場合は、滞納処分を行っています。 |
nouzei01@ city.fuchu. tokyo.jp |