このページの先頭です


ページ番号:483778498

障害のある方へ 郷土の森総合プールの無料開放

最終更新日:2025年7月15日

日時

8月5日(火曜日)午前10時から午後3時
注記:天候により、急遽中止や休場となる場合があります。

場所

郷土の森総合プール

対象

市内在勤・在学の障害のある(かた)と同伴者1名
注記:一般の(かた)はご利用できません。

費用

無料

申込み

障害者手帳や受給者証などを持って、当日直接郷土の森総合プールへ
注記:市内在勤・在学の(かた)は在勤・在学とわかるものも一緒にお持ちください。(学生証・社員証等)

郷土の森総合プール使用上の注意事項

入場する前に

刺青(ワンポイント・ファッションタトゥーなどを含む)を露出したままでの入場はできません。
酒気帯びの(かた)、伝染症の疾患のある(かた)、その他医師から水泳不適当の診断がされた(かた)は入場できません。

水着の着用について

プールに入る際は、必ず水着を着用ください。
水着以外を着用しての遊泳はお断りしております。
オムツ(遊泳用オムツなどを含む)を着用した遊泳はできません。
水泳帽の着用は必須ではありません。

遊泳にあたって

入水前には、腰洗い槽やシャワーなどで十分に身体を流してください。
準備運動を行い、足からゆっくりとプールにお入りください。

保護者方の付き添いについて

小学1年生までのお子様(こさま)の入場は、保護者の方の付き添いが必要です。なお、場内ではお子様(こさま)から目を離さないようにしてください。

安全管理上の禁止事項について

プールを安全にご利用いただくため、次の行為は禁止します。
・眼鏡やアクセサリーなど金属製品を身につけたままでの遊泳
・飛び込み
・幼児のみの遊泳(保護者の方もご一緒に遊泳ください。)
・潜水など危険が伴う遊泳
・プールサイドを走る行為

衛生管理及び水質管理上の禁止事項について

プールの衛生面や水質管理のため、次の行為は禁止します。
サンオイル、日焼け()めの使用((あぶら)による水質汚濁の原因となります。)
化粧したままでの遊泳((あぶら)による水質汚濁の原因となります。)

ウォータースライダーのご利用にあたって

ウォータースライダーは、小学2年生以上からご利用いただけます。
子様(こさま)を抱えてなどの2名同時の滑走は事故防止のためご遠慮ください。

問合せ先

所属名:福祉保健部障害者福祉課生活係
電話:042-335-4545
ファックス:042-368-6126
e-mail:syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

お問合せ

このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。

本文ここまで