このページの先頭です


ページ番号:403267023

下水道管路の全国特別重点調査の実施について

最終更新日:2025年5月1日

全国特別重点調査の概要について

 市では、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に伴い、下水道管路の自主的な緊急点検を行いました(詳細は、下記リンク先のとおり)。

 このような中で、国土交通省より、地方公共団体に対して、「下水道管路の全国特別重点調査」の実施要請がありました。
 本市が管理する下水道管路の総延長約766kmのうち、約16kmが当該調査の対象となることから、次のとおり、速やかに対応いたします。
 この作業は宅地内に立ち入ることはありません。
 

1 「全国特別重点調査」の対象となる本市が管理する下水道管路

 内径2メートル以上かつ平成6年度以前に設置等をした下水道管路 約16km(参考資料参照)

2 本市の調査スケジュール(予定)

 令和7年5月上旬から令和7年9月30日まで
 (注記)管路の腐食しやすい箇所など優先的に実施すべき箇所は、夏頃までに調査を完了するよう作業を進めます。

3 調査方法

 マンホールの蓋を開けて、下水道管路内に作業員が入り、管の劣化状況を潜行目視にて確認調査します。
 水位が高いなどの理由により潜行目視での確認が困難な場合は、専用のテレビカメラ等を活用します。
 調査は下水量が少ない主に夜間に行います。

4 請負業者

 管清工業株式会社 西東京営業所(電話:042-510-9646)

5 今後の予定

 当該調査の結果を踏まえ、対策が必要と認められた箇所については、その緊急度に応じて、修繕や改築等に着手いたします。

案内図

お問合せ

府中市都市整備部下水道課工務係(電話:042-335-4384)

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで