このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 市の宿泊施設
  4. 市外
  5. 市民保養所「やちほ」 ~日本一美しい白樺群生地へ~
本文ここから

市民保養所「やちほ」 ~日本一美しい白樺群生地へ~

更新日:2022年8月15日

【現在予約済・これから予約する方へ】自己都合によるキャンセルの場合、通常の取扱いとなります。ご了承の上、ご予約ください。

市民保養所「やちほ」は、「緊急事態宣言」が発令された場合や「まん延防止等重点措置」が発出された場合は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため原則休館することとしております。発令・発出の状況により、休館のお知らせがご利用直前になることがございますことを、ご予約にあたりご承知おきくださいますようお願いいたします。

市民保養所「やちほ」は姉妹都市・長野県佐久穂町の北八ヶ岳・八千穂高原の標高1600mにあります。
 春…日本一美しい白樺の群生林やレンゲツツジなどの花々
 夏…紺碧の空と爽やかな風が吹きぬける緑の木陰
 秋…そこかしこを染めあげる色鮮やかな紅葉
 冬…広がる銀世界のなか、パウダースノーでスキー・スノーボード
八千穂高原では四季を通じて美しく雄大な自然が満喫できます。
市民保養所「やちほ」は、皆様のご利用をお待ちしております。
  

所在地

〒384-0704長野県南佐久郡佐久穂町(さくほまち)大字(おおあざ)八郡(やこおり)2049の150

交通アクセス

電車
JR小海線八千穂駅下車 ~ タクシーで20分(要予約)
注記:八千穂駅からタクシーを利用される市民の方に、1人あたり1,000円でタクシーを利用できる助成制度がありますので、申込みの際にお申し出ください。
自動車

  • 中央自動車道・長坂インター ~ 清里高原道路 ~ 国道141号 ~清水町交差点~ 国道299号
  • 上信越自動車道 ~ 中部横断自動車道・八千穂高原インター(平成30年4月28日開通) ~ 国道299号

注記1: メルヘン街道(国道299号線・麦草峠)は11月下旬から4月中旬まで冬季通行止めとなります。
注記2: 12月中旬から3月末にお車でお越しの場合、雪道になる可能性が高い為、必ず「冬用のタイヤ」や「チェーン」をご持参ください。
  

施設

  • 客室 和室(10畳+4畳半)12室、洋室(ベッド4)1室

    設備:暖房あり、冷房なし(扇風機あり)、Wi-Fi(無線LAN)接続無料

  • 浴室 大・(ちゅう)・家族風呂
  • 食堂 テーブル8卓、座卓8卓
  • 大広間(おおひろま) 48畳
  • ロビー
  • ホール (通信カラオケ完備)
  • 駐車場(無料)
  • その他 スキー置場、乾燥室 

市民保養所やちほの魅力を紹介します

市民保養所やちほの魅力をさらに伝えるPR動画をぜひご覧ください。

利用料金

宿泊料金

(1人分/1泊、税込、食事料金別)
利用区分 1室の利用人数 通常料金
市民、姉妹都市住民及び友好都市住民、市内在勤者とその家族 大人2人以上 3,000円
市民、姉妹都市住民及び友好都市住民、市内在勤者とその家族 大人1人 5,500円
市民、姉妹都市住民及び友好都市住民、市内在勤者とその家族 子ども 1,500円
そのほかの方 大人2人以上 5,000円
そのほかの方 大人1人 7,500円
そのほかの方 子ども 2,500円

注記1: 利用料金は、市民保養所「やちほ」でチェックアウト時(午前10時まで)にお支払いください。
注記2: 中学生以上は大人、小学生以下は子どもの利用料金となります。
注記3: 市民の(かた)は、チェックイン(午後3時から)の際に住所を確認できる書類(保険証や運転免許証など)をフロントで提示していただきますので、ご用意ください。
注記4: 市内在勤者とその家族の(かた)は、そのことを証明する在勤証明書・社員証が必要です。
注記5: 利用料金には、浴衣、タオル(小)、歯ブラシの料金が含まれています。バスタオルは有料販売(400円)またはレンタル(200円)になります。なお、子どもには浴衣の用意がありません。
  

食事料金

宿泊するにあたり、食事のご注文をしていただきます。宿泊申込みの際に、次のコースからお選びください。朝食は、和食または洋食からお選びください。

(1名様/2食(夕・朝食)、税込)
コース 合計金額 夕食 朝食
Aコース 2,200円 1,320円 880円
Bコース 3,300円 2,420円 880円
Cコース 4,400円 3,520円 880円
お子様コース 1,430円 880円 550円

注記: コースの内容等については、次のサイトをご覧ください。

休憩料金

(1人分、税込)
利用区分 利用者 金額
市民、姉妹都市住民及び友好都市住民、市内在勤者とその家族 大人 200円
市民、姉妹都市住民及び友好都市住民、市内在勤者とその家族 子ども 100円
そのほかの方 大人 600円
そのほかの方 子ども 300円

注記: 休憩は、客室・浴室・大広間を利用することはできません。
    

空き室状況・申込み

次のいずれかの方法で、空き室状況の確認と予約申込みができます。

インターネットでの確認・予約

注記: 24時間受付(月末の午後9時から翌日1日午前8時30分まではサービス停止します)

電話での確認・予約

フリーダイヤル: 0120-210-446
注記: 午前8時30分から午後9時まで受付

申込期間(申込順)

次の期間に申込順で受付します。(抽せん期間を除く)

府中市民、姉妹都市住民及び友好都市住民

利用日の3か月前の月の1日から前日まで

そのほかの(かた)

利用日の1か月前の月の1日から前日まで
  

抽せん期間の申込み

次の期間のご利用は、希望される(かた)が多いため、抽せんになります。

  • 夏期(8月10日から8月20日まで)   5月上旬抽せん受付  
  • 年末年始(12月29日から1月3日まで) 10月上旬抽せん受付

注記1: 抽せん期間は、府中市民、姉妹都市住民及び友好都市住民以外の(かた)の申込みはできません。
注記2: 詳細は、「広報ふちゅう」等でお知らせします。
  

休館日

8月を除く、毎月第2水曜日、木曜日
詳細は、令和3(2021)年度、令和4(2022)年度 休館日カレンダーをご確認ください。

新型コロナウイルスの感染予防対策について

皆様に安心してご利用いただくため、次のような対応を行います。
ご利用されるお客様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

市民保養所「やちほ」の主な対応

  • 施設の入口やロビー内に手指消毒用アルコールを設置します。
  • 複数の人の手が触れる場所を定期的に消毒します。
  • 施設内の換気を強化します。
  • スタッフは、マスク着用のうえで対応します。
  • 浴室への入場人数の制限を行います。
  • 食事にあたっては、テーブルの間隔を広げるなど、座席レイアウトに留意します。

ご宿泊されるお客様へ(お願い)

  • マスクの着用をお願いいたします。
  • 体調がすぐれない方、発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状がある方は、ご利用をお控えください。
  • 施設内では、まわりの方との距離を2メートルほど空けてください。
  • 洗面所に石けん液を備えていますので、こまめな手洗い、手指消毒にご協力ください。
  • 浴室への混雑時の入場はお控えください。
  • 食堂に入場時に手洗い・手指消毒にご協力ください。
  • 団体でのご利用は、当面の間ご遠慮ください。

管理運営

平成30年4月から令和5年3月まで、指定管理者(西洋フード・コンパスグループ株式会社)が管理運営を行っています。
注記:西洋フード・コンパスグループ株式会社は、令和3年4月1日からコンパスグループ・ジャパン株式会社に社名変更しています。

周辺観光

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは生活環境部 産業振興課が担当しています。

本文ここまで

このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.