このページの先頭です


ページ番号:684647822

子どもハーバリウム教室(紅葉丘文化センター)

最終更新日:2025年11月1日

オリジナルのハーバリウムを作ってみよう!

ハーバリウム 画像

日時

12月10日(水曜日)午後3時から午後4時30分まで

場所

紅葉丘文化センター 3階 第一会議室

対象

小学生の市民の方

定員

10人(抽せん)
注記:多くの方に参加してもらうため、抽せんになった場合は、前回(令和6年12月11日開催)の教室に参加されていない方を優先します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

費用

500円

内容

ハーバリウムのインテリア小物作成
注記:スノードームのように振って楽しむものでありません。そのままの状態で鑑賞してください。

申込み

オンラインで申込みを受付いたします。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)の申込フォームにアクセスしていただきご回答ください。
申込期間は11月6日(木曜日)午前8時30分から11月11日(火曜日)までです。
注記:申込完了後、パソコン、スマートフォンの画面に受付番号(ハーバ●●●●)が表示されます。抽せん結果の確認に必要なため、必ずお控えください。
注記:パソコン、スマートフォンからお申込みいただけますが、OSが最新のものでないなど、動作環境によってお申込みのページが開けない場合があります。
注記:申込完了後にお知らせメールが届きますので、必ずご確認ください。

参加者の発表

抽せんの実施の有無に関わらず、11月14日(金曜日)に参加者を発表します。
発表は紅葉丘文化センターの掲示板及び市のホームページにて行います。
また、発表時には参加者の受付番号を公表します。ご自身の受付番号はお申込み時に確定します。
当せんされた方は、11月17日(月曜日)から11月21日(金曜日)の午前8時30分から午後5時までの間に、参加費を紅葉丘文化センターでお支払いください。

当日の持ち物

必ず必要なもの

  • はさみ
  • ピンセット
  • 手拭き用タオル
  • 水分補給用の飲み物

お好みで用意するもの

びんの中に入れるドライフラワーや玉ビーズなどは講師側で用意しますが、お好みで入れたいものやびんに結ぶリボンなどがあればご持参ください。
【ハーバリウムに入れられる小物類】
ビーズ、フィギュア、アクセサリー、貝殻、レースフェルトなど(いずれも直径2センチメートルの瓶の口に通るもの)

注意事項

  • 当せんした権利を他の人に譲ることはできません。
  • 友達や兄弟が落せんしたことによるキャンセルはお控えください。
  • 参加費支払い後の返金はいたしかねます。
  • 出来上がった作品は令和8年3月に実施するちびっ子ふれあい文化祭に展示しますので、当日持ち帰ることはできません。作品のお渡しは令和8年3月になります。
  • 会場内では水分補給以外の目的での飲食はお控えください。
  • 来館の前に検温するなど、普段どおりの体調であることをご確認のうえ、ご参加ください。
  • 本事業への参加が困難と思われる場合は参加をお断りする場合がございます。
  • 記録写真を撮りますのでご承知おきください。
  • SNS等にイベントの写真をアップするのはお控えください。
  • ご質問やご不明点などがある場合は、紅葉丘文化センターへご連絡ください。

お問合せ

このページは紅葉丘文化センターが担当しています。

住所:府中市紅葉丘2丁目1番地
電話:042-365-1188

本文ここまで