令和7年度発達支援サポーター養成講座
最終更新日:2025年4月7日
子どもたちには個性があり、良いところもそれぞれ違います。環境によっては「困った」行動をとる場合もあります。
でもそれは、一体だれが困っているのでしょうか。一番困っているのは、子どもたち自身です。
一緒に子どもたちを理解し、手を携えて支援していきませんか。
日時
第1回 5月26日(月曜日)
第2回 6月2日(月曜日)
第3回 6月9日(月曜日)
第4回 6月16日(月曜日)
第5回 6月23日(月曜日)
第6回 6月30日(月曜日)
各日ともに9:30~11:30
注記:講師の公務により日程が変更になることがございます。
会場
府中駅北第2庁舎3階会議室
内容
子どもの発達特性の理解と支援方法について
講師
明星大学教授 星山 麻木 氏
対象
府中市内在住・在勤(ボランティア含む)・在学者で、6回連続で受講可能な方
注記:単発受講は不可
定員
50名
注記:定員以上の申込みがあった場合は抽選
費用
無料
研修開催案内
お申込み
下記URLもしくは2次元コードよりお申込みください。
または、【受講申込み必要事項】を往復はがきに明記の上、申込み先に送付してください。
申込み締切り:令和7年4月28日(月曜日)必着
【URL】https://logoform.jp/form/6ibw/supporter(外部サイト)
【2次元コード】
【受講申込み必要事項】
(1) 氏名(ふりがな)
(2) 住所
(3) 電話番号
(4) 返信用宛名
(5) その他、配慮が必要な事項がある場合
郵送申込み先:〒183-0025 府中市矢崎町1丁目12番地
府中市子ども発達支援センター はばたき 「養成講座」担当
お問合せ先
府中市子ども発達支援センター はばたき 発達支援担当
TEL:042-306-9700
E-mail:habataki@city.fuchu.tokyo.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。
