このページの先頭です


ページ番号:643751593

令和8年4月1日採用 月額制会計年度任用職員(心理職)募集

最終更新日:2025年11月27日

この採用試験は、月額制会計年度任用職員(心理職)の採用候補者を決定するために実施するものです。

概要

概要
募集人数

1名

採用予定日

令和8年4月1日付

試験申込期間

令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

試験申込場所 府中市子ども発達支援センターはばたき(郵送可)

募集人数及び受験資格

募集人数及び受験資格
職名 募集人数 受験資格
心理職 1名

臨床心理士、公認心理師のいずれかの資格を持つ人

試験申込手続

実施要項の配布
配布期間 配布時間 配布場所

令和7年12月1日(月曜日)から
令和7年12月26日(金曜日)まで

午前9時から
午後5時まで

府中市子ども発達支援センターはばたき
注記:土曜日、日曜日は休み

実施要項、申込書兼履歴書は以下より印刷することができます。

注記:申込書兼履歴書は両面印刷とし、印刷には、白色(無色)のA4普通紙をお使いください(感熱紙及び印刷の読み取れないものは不可)。

試験申込
申込期間

令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

受付場所

府中市子ども発達支援センターはばたき 午前9時から午後5時まで
注記:土曜日、日曜日は申込受付を行いません。

郵送先

〒183-0025 府中市矢崎町1丁目12番地 府中市子ども発達支援センターあて
注記:封筒の宛名面に「試験申込書在中」と記載すること。

試験申込に必要な書類

・申込書兼履歴書
所定の用紙に写真(6か月以内に撮影した上半身、脱帽)を貼付し、日中に連絡できる電話番号を記入すること。
・小論文
テーマ:「学習面で課題を抱えている小・中学生へのカウンセリングを行う場合のアセスメントの方法について」1200字程度
注記:様式は自由、自筆・ワープロのどちらでも可
・資格の登録証等の写し
・返信用封筒
A4三つ折りサイズの封筒に、合否通知等の郵送先住所と氏名を記入し、110円切手を貼付してください。

注記:申込みに関する提出書類に不備がある場合、申込みを受け付けないことがあります。このために生じた申込みの遅延については一切責任を負いませんので、受験手続きには十分注意してください。なお、申込みに関する提出書類はお返しできません。

試験日程等

試験日程等
論述試験

試験申込時に提出された小論文を対象とします。試験結果は、合否にかかわらず郵送による文書にて通知します。

面接試験

論述試験の合格者についてのみ実施します。試験の日時、会場については、論述試験の合格通知の際に連絡します(お電話での合否確認等は行いません)。
注記:面接は令和8年1月26日(月曜日)から1月28日(水曜日)の日中に、府中市子ども発達支援センターはばたきで実施する予定です。

最終試験結果 試験の成績に基づき、合格者を決定し、その合否にかかわらず郵送による文書にて通知します(令和8年2月上旬頃を予定)。
採用予定日

令和8年4月1日付

注記:「申込書」の記入内容に虚偽等があった場合や、所定の受験資格を満たしていないことが判明した場合には、採用されないことがあります。

勤務条件等

勤務条件等
身分 府中市会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号による任用)
職名 心理職
勤務場所

子ども発達支援センター(府中市矢崎町1丁目12番地)
(必要に応じて、市内小中学校、関係機関等に公用自転車で訪問いただきます。)

任用期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
注記:令和9年4月1日以降も職が継続して設置される場合、再度の任用に申し込むことができます。

主な業務内容

教育相談にかかる相談や電話対応、発達検査の実施など
このほか、子ども発達支援センター業務の一部について役割分担される場合があります。
注記:ワード、エクセルなどパソコンによる事務処理が必須です。

勤務時間

水曜日を含む月曜日から金曜日までの週4日
午前8時30分~午後5時15分(実働7時間45分)

休日、休暇等

週休日は、毎週土曜日、日曜日及び所属長の定める日とし、国民の祝日及び年末年始は休日とします。
休暇は、年次有給休暇のほか、病気休暇、慶弔休暇などの特別休暇があります。

報酬月額

248,200円
注記1:別途、通勤手当相当分、期末勤勉手当等が支給されます。
注記2:採用前に改定等があった場合は、その定めるところによります。

服務義務

地方公務員法上の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用となるほか、地方公務員法に規定する事由に該当した場合、分限、懲戒処分の対象となります。

社会保険等 東京都市町村職員共済組合(短期給付・福祉事業)、厚生年金保険及び雇用保険に加入するほか、労働災害補償等の対象となります。
福利厚生

府中市職員互助会に加入できます。また、年1回健康診断を実施します。

問合せ

〒183-0025 東京都府中市矢崎町1丁目12番地
府中市子ども発達支援センターはばたき
電話:042-306-9502

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。