決算カード
最終更新日:2024年12月27日
決算カードは、総務省が年度ごとに実施している「地方財政状況調査」により、普通会計歳入・歳出決算額、各種財政指標等の集計結果を取りまとめたものです。「地方財政状況調査」は、「決算統計」ともいわれ、すべての地方公共団体が普通会計の決算状況について報告する調査です。総務省は、この調査結果を収集・分析し、「地方財政白書」として国会、地方公共団体、国民に報告・公表しています。決算カードの数値は、団体間比較などができるように、普通会計というすべての地方公共団体に共通する統一的な会計区分を設け、集計されているため、他の自治体との比較が可能です。
普通会計とは
地方公共団体の会計は、「一般会計」と「特別会計」に区分され経理していますが、各団体の会計区分は一様ではないため、決算統計では、地方公共団体全体の財政状況を明らかにするとともに、地方公共団体相互間の比較ができるよう、総務省の定めた統一的な方法により、一般行政部門の会計を普通会計として整理し、その他の会計(公営事業会計)とを区分しています。なお、府中市における普通会計は、一般会計、公共用地特別会計を合計したものとほぼ同じです。
注記:平成30年度までの普通会計には、火災共済事業特別会計も含みます。
他の自治体の決算等の財政状況や決算カードに用いられる主な用語等について、東京都総務局や総務省のホームページにおいてお知らせしていますので、ご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは政策経営部 財政課が担当しています。
