健康応援ウォーキングマップ
最終更新日:2023年3月23日
市民の健康増進を図るため、元気いっぱいサポーターと協働して「健康応援ウォーキングマップ」作成しました。コースは、史跡などを巡りながら自然を満喫できる市内7コースです。ウォーキングをすでに始めている方、これから始めようと思っている方、ぜひ健康応援ウォーキングマップをダウンロードしてご活用ください。 保健センターでも配布しています。
健康応援ウォーキングマップ 7コース紹介
健康応援ウォーキングマップ【例】 No1 総合体育館コース
健康応援ウォーキングマップ(裏面)No1からNo7共通
No1 総合体育館コース ~郷土の森と自然あふれる散歩道~
距離が短く、平坦で初心者向けのコースです。
お子さんが楽しめる公園もあり、家族づれにおすすめです。
メインコース 距離:4.2キロメートル 時間:62分
ショートコース 距離:2.9キロメートル 時間:43分
No2 四谷体育館コース ~府中多摩川かぜのみち四谷を歩く~
多摩川のまっすぐ長い道は早歩きに最適です。
春は多摩川沿いの桜、 秋は下堰緑地の彼岸花がおすすめです。
メインコース 距離:4.8キロメートル 時間:72分
ショートコース 距離:2.5キロメートル 時間:38分
No3 本宿体育館コース ~豊かな緑が途切れなく続く散策路~
短めのコースにアップダウンがあります。
府中崖線と西府緑地に入ると緑が深く自然が満喫できます。
メインコース 距離:4.5キロメートル 時間:68分
ショートコース 距離:2.5キロメートル 時間:38分
No4 栄町体育館コース ~豊かな学生のまち栄路を歩こう~
平坦で分かりやすいコースです。
自然と芸術が満喫できます。
メインコース 距離:5.5キロメートル 時間:83分
ショートコース 距離:3.0キロメートル 時間:45分
No5 白糸台体育館コース ~浅間山の緑と武蔵野の小径~
浅間山のアップダウンが楽しい、上級者向けのハイキングコースです。
多磨霊園の春は桜、秋は紅葉が美しく季節を感じながら歩けます。
メインコース 距離:6.0キロメートル 時間:90分
ショートコース 距離:2.6キロメートル 時間:39分
No6 押立体育館コース ~いききの道と多摩川のいにしえをめぐる~
適度な距離、適度なアップダウンで中級者向けコースです。
神社やお寺の名木めぐりや季節ごとの楽しみを発見できます。
メインコース 距離:5.5キロメートル 時間:83分
ショートコース 距離:2.4キロメートル 時間:36分
No7 日吉体育館コース ~府中の歴史を感じよう~
穏やかな坂が続き、階段もあるコースです。
武蔵国の政治の中心であった武蔵国府跡や大国魂神社など、府中の歴史がたっぷり味わえる。
メインコース 距離:4.9キロメートル 時間:74分
ショートコース 距離:3.0キロメートル 時間:45分
注意:コースの距離と時間はおおよその目安です。
問合せ
健康推進課成人保健係(電話:042-368-6511)
関連情報
上記リンクからも、府中市の健康応援ウォーキングマップをご覧いただけます。
マップは日本語版と英語版で掲載されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 健康推進課が担当しています。
