【終了済み】令和5年度価値共創促進事業 コミュニティバスデジタル化促進事業
最終更新日:2024年4月18日
概要
市では、ちゅうバスのデジタル乗車券の導入に向けた実証実験として、RYDE株式会社(外部サイト)のスマートフォンアプリ「RYDE PASS」を使用したデジタル乗車券を期間限定で販売しました。
なお、この事業は「令和5年度価値共創促進事業」として提案・決定され、RYDE株式会社と協働により実施しました。
実施結果概要
- 購入件数270件
- 利用件数196件
- クーポン利用件数177件
- 主なご意見
- 交通系ICカードとの差別化として、割引やポイントなどのメリットがあるとよい。
- 回数券や一日乗車券として利用できるとよい。
- アプリ使用時のタップなど一定の手間がかかるため、バスに乗車するだけなら交通系ICカードのほうが楽である。
- 今後の展開に期待したい。
実証期間(乗車券購入・利用可能期間)
3月11日(月曜日)から3月25日(月曜日) 注記:終了済み
お問合せ先
アプリの内容について
RYDE株式会社
https://form.run/@ryde-customer?_field_11=pass-web(外部サイト)
本実証実験の内容について
府中市都市整備部計画課 交通企画担当
Mail:tosikei03@city.fuchu.tokyo.jp
TEL:042-335-4325
お問合せ
このページは都市整備部 計画課が担当しています。