令和4年度からの特別支援教室拠点校の増設について
最終更新日:2022年1月26日
府中市では、通常の学級に在籍する発達障害等のある児童・生徒を対象として、児童・生徒が抱える学習上・生活上の困難さを改善・克服するための特別な指導を行う特別支援教室を、令和2年度までに全ての市立小・中学校に設置し、特別支援教育の充実を図っています。
これまでは、小学校5校、中学校2校を特別支援教室の拠点校とし、拠点校の教員が担当する学校(巡回校)を巡回して指導を行っていますが、指導を一層充実させるため、令和4年度から拠点校を小学校10校、中学校4校に増やします。
保護者向けチラシ(特別支援教室拠点校増設)
(PDF:761KB)
特別支援教室について
令和4年度からの拠点校と各拠点校の巡回校
拠点校 | 巡回校 |
---|---|
府中第三小学校 | 府中第五小学校 |
府中第八小学校 | 府中第四小学校 |
府中第九小学校 | 府中第一小学校 |
府中第十小学校(新規) | 白糸台小学校 |
武蔵台小学校(新規) | 府中第七小学校、本宿小学校 |
住吉小学校 | 矢崎小学校、南町小学校 |
新町小学校(新規) | 府中第六小学校 |
若松小学校(新規) | 府中第二小学校 |
南白糸台小学校 | 小柳小学校 |
日新小学校(新規) |
四谷小学校 |
府中第三中学校 | 府中第八中学校 |
府中第五中学校(新規) | 府中第一中学校、浅間中学校 |
府中第六中学校 | 府中第二中学校、府中第九中学校 |
府中第七中学校(新規) | 府中第四中学校、府中第十中学校 |
注記:令和4年度からの新たな拠点校は、学校名に(新規)と表示のある学校です。
特別支援教室の入室方法
児童・生徒の状況を把握し、指導・支援の必要性や在籍学級での課題等を踏まえ、市教育委員会の入室検討委員会で入室を決定します。
学習や生活で困っていることがある場合は、在籍する学校や市立教育センターにご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
