このページの先頭です


ページ番号:345654600

第37回府中市男女共同参画推進フォーラム

最終更新日:2024年3月25日


 府中市男女共同参画推進フォーラムは、昭和63年2月「府中市女性フォーラム」以来、男女共同参画社会実現のため、公募等により選出された市民で構成する実行委員と男女共同参画センター登録団体、府中市が協働して企画・運営を行っています。
 第37回は、府中市市制施行70周年・男女共同参画センター開館30周年・男女共同参画都市宣言25周年と記念すべき年にあたり「あなたの中のジェンダーロールを乗り超えよう」をテーマに規模を拡大して開催いたします。

講演会・講座の申込につきまして、5月15日(水曜日)より受付を開始します。
注記:過去の開催内容については、下のリンクから記録誌をご覧ください。

開催日

令和6年6月22日(土曜日)~令和6年6月29日(土曜日) 午前10時から午後5時

基調講演 

アニメにおけるジェンダーイメージ スーパーマンからプリキュア・鬼滅の刃まで

日時

令和6年6月22日(土曜日)午後1時半~午後4時

講師

須川 亜紀子 氏(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)

定員

会場のみ 先着 70名

費用

無料

内容

アニメを通して男女の役割の固定概念について考える

託児

先着7人(1歳以上未就学児、1人100円、飲み物おやつ持参)
ご希望の方は6月5日(水曜日)までに電話にてお申込みください。

申込

5月15日(水曜日)より受付開始
6月19日(水曜日)までに下記URLまたは、電話でお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/6ibw/528744(外部サイト)

男女共同参画センター(042-351-4600)へ(午前9時~午後10時、休館日を除く)

注記:メールでの受付を行っておりません。


 

育児+家事も共同参画 子育てから感じたこと

日時

令和6年6月23日(日曜日)午後1時~午後4時

講師

パパ頭 氏(高校教師)

定員

会場(フチュール)50名、オンライン(Zoom)80名

費用

無料(通信費等は自己負担)

内容

自身の経験を基にした育児休業取得後に感じている子育て・家族への関わり方

託児

先着7人(1歳以上未就学児、1人100円、飲み物おやつ持参)
ご希望の方は6月5日(水曜日)までに電話にてお申込みください。

申込

オンライン希望:5月15日(水曜日)より受付開始
6月19日(水曜日)までに下記URLよりお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/6ibw/528778(外部サイト)

会場希望:5月15日(水曜日)より6月19日(水曜日)までに下記に電話でお申込みください。

男女共同参画センター(042-351-4600)へ(午前9時~午後10時、休館日を除く)

注記:メールでの受付を行っておりません。

 

講演会・講座・ワークショップ(登録団体企画)

講演会・講座の一覧
No. 日時 講座タイトル 内容 講師 団体名 対象 定員(先着) 参加費
(円)
1 22日(土曜日)
10:00~12:00
エッセイを書く楽しみ 充実した日々を送る為に記録を残し、書くことの楽しみを知ろう‼ 青木 笙子 氏
(元公立中学校講師)
エッセイを書こう会 高校生
以上
30人 100円
2 28日(金曜日)
13:30~15:00
明日地震がきたら?
~自助と共助~
地震の備えは大切です。自分の命、家族の命を守ること、地域方々と協力して助けあうことなど防災知識を知ろう。 防災危機管理課職員 みんなのサロン 成人 40人 無料
3 29日(土曜日)
10:00~12:00
気候問題
気候危機をさぐる
持続可能な社会にむけて、今私達ができることは?気候危機の実態を一緒に学びましょう。 武本 匡弘 氏(NPO法人気候危機対策ネットワーク代表理事) 新日本婦人の会府中支部 市民 45 人 300円
4 29日(土曜日)
13:00~16:00

(申込注記参照)
夫と妻の心理学
-人生100年時代の子育て後パートナーシップ-
まだまだ続く夫婦の時間...この先の人生をより豊かな日々にするために、ひろこ先生のお話を聞いてみましょう! 渡辺 裕子 氏(NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会理事長) i-ze
(いーぜ)
子育て後のパートナーシップに
関心のある方
20人
(オンライン 20人)
500円
5 29日(土曜日)
(1)13:30~14:30
(2)15:00~16:00
未来の準備;年収の壁、年金・育児・介護・教育給付金のポイントを学ぶ ジェンダーロールの変化が進み、男性と女性の選択肢が広がる中、2022年国勢調査で示された課題は、女性の働き方『年収の壁』です。このセミナーでは、第1部で『年収の壁』と社会保険加入の年金メリットを解説し、第2部では育児、介護、教育給付金のポイントを提供し、将来の安心とスキル向上をサポートします。 関野 敏子 氏(ファイナンシャルプランナーCFP・FP技能士1級)
近津恵三子氏(ファイナンシャルプランナーCFP・FP技能士1級)
金融ジェロントロジー研究会 市民 各回
45人
各回
200円
6 29日(土曜日)
14:00~16:00
鴨長明と右京大夫~時代の証言者たち 鴨長明と右京大夫に関する講演 加藤 淳子 氏(元都立高校教師) をだまきの会 高校生
以上
25人 無料
ワークショップ
No. 日時 講座タイトル 内容 講師 団体名 対象 定員(先着) 参加費
(円)
1 23日(日曜日)
(1)10:00~
(2)10:30~
(3)11:00~
(4)11:30~
各30分
エコラップ 布に蜜ろうをしみこませ、プラスチックのかわりに! プラスチックの削減。 田上 朱美 氏(科学体験クラブ府中会員) 科学体験クラブ府中 市民
6歳以下
保護者同伴
各回
5組
300円
2 24日(月曜日)
10:00~11:00
おはなしと遊ぼ‼
~絵本、わらべ歌、手作りおもちゃ~
月齢にあった絵本やわらべ歌、ママやパパが作る簡単なおもちゃで遊びましょう。親子のスキンシップをわらべ歌のふれあい遊びを通して楽しむ。 おはなし夢くらぶ会員 おはなし夢くらぶ 6ヶ月~2歳半の乳児と親 8組
(親子)
無料
3 24日(月曜日)
10:00~11:45
0歳児子育て中のママ、皆でおしゃべりしましょう。可愛い足型も取ります。 「育児は、ちょっぴり孤独。みんなどうしてるかな?」「仕事復帰したら、やっていけるかな?」そんな気持ちを皆でおしゃべりしましょう。
かわいいお子さんの足型を取ります。
体重測定も出来ます。助産師がお待ちしています。
遠藤 恵子 氏(助産師)遠藤 みどり氏(NPO認定ファシリテーター) 府中市助産師会 0歳児と母親 6組
(親子)
無料
4 25日(火曜日)
10:00~11:30
からだメンテナンス
~ジェンダーを越えるからだづくり~
男性は「力強さ」が、女性は「柔軟性」があれば十分だと思っていませんか?でも本当に使えるからだになるためには、”しなやかなからだづくり”が必要です。さあ、一緒にメンテナンスしましょう! 下沢 久恵 氏(健康運動指導士、トレーナ) じぶんdeメンテナンス 成人市民 15人 500円
5 27日(木曜日)
10:00~12:00
気功太極十五勢 気功の講義、実践。どなたにも出来る、ゆるやかな動きで身体を温めましょう。 並木 幸子 氏(日本気功学研究会代表) 気功養生学 市民 15人 500円
6 27日(木曜日)
13:30~15:30
公開読書会 読書会はどのようなものかを知ってもらう通常の読書会を行います。見学、トーク参加自由の会とします。   府中読書会 どなた
でも
20人 無料
7 27日(木曜日)
14:00~15:30
「さあ!健康のためにあなたもヨガをしてみませんか⁉」 ヨガ実技のねらいは
(1)カラダをしなやかにする
(2)骨格のゆがみを直す。
(3)自律神経を強くし、調和する。
(4)カラダのバランスをととのえココロのバランスを保つ
一緒にヨガをしてみませんか。
峯岸 ひろみ 氏(ヨガインストラクター) ヨガ遊友 成人 20人 無料
8 29日(土曜日)
(1)9:30~11:30
(2)12:45~15:00
そば打ち体験会 そば打ち体験 清水 信之介 氏(そば打ち師範) 府中十割そばの会 市民 各回6組(1組3名~4名) 1名につき
1,000
9 29日(土曜日)
10:00~11:00
贈る気持ちのラッピング 何気ないプレゼントも、しきたりやコツを知ると、贈る人も贈られる人も笑顔になります。ラッピングの講座です。 松原 浩子 氏(全日本ギフト用品協会一級ラッピング技能者インストラクター) 中学生
以上
10人 500

 申込

5月15日(水曜日)から電話にて受付開始
男女共同参画センター(042-351-4600)へ(午前9時~午後10時、休館日を除く)

   

注記:6月29日「夫と妻の心理学-人生100年時代の子育て後パートナーシップ」の受付について

登録団体i-ze(いーぜ)による6月29日13時からの講演会「夫と妻の心理学-人生100年時代の子育て後パートナーシップ」は、会場とオンラインの同時開催となるため、受付方法が異なります。
下記にてお申込みください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。i-ze(いーぜ)講座申込(外部サイト)
          

展示・活動紹介

フチュールの登録団体などが制作物などの展示を行います。
期間
令和6年6月22日(土曜日)から6月29日(土曜日)午前9時から午後10時

展示・活動紹介
No. 団体名 内容
1 木目込人形の会 干支など各自の作品
2 彩画会 水彩画
3 新日本婦人の会府中支部 活動についての展示
4 住吉書芳会 掛軸・額(書道)
5 パソコンFJC カレンダー、小物
6 パソコンクラブパラパラ ポップアップカード、コラージュ写真、一筆箋、カレンダーなど
7 パソコンチューリップ カレンダー、令和5年度中に作成した作品
9 パソコンひまわり カレンダー
10 府中孔友 額装 コロジオン版画の作品展示
11 府中年金者組合女性部きすげ会 手作り作品(セーター、袋物、小物、その他)
12 洋裁クラブ 着物のリメイク品(アロハシャツなど)、教室で作成した洋服
13 愛拳会・住吉養気会 活動紹介パネル
14 i-ze(いーぜ) 活動紹介パネル
15 パソコン府中WPC会 活動紹介パネル
16 府中子ども劇場 活動紹介パネル
17 府中市助産師会 活動紹介パネル
18 府中市年金者組合女性部きすげ会 活動紹介パネル
19 東京ヤクルト販売株式会社 活動紹介パネル

これまでに開催したフォーラムの記録誌

過去に開催したフォーラムの内容についてはこちら

お申込・お問合せ

府中市男女共同参画センター「フチュール」
電話:042-351-4600 FAX:042-351-4603
住所:〒183-0034 府中市住吉町1-84 ステーザ府中中河原4階
Eメール:danjo@city.fuchu.tokyo.jp
注記:メールでの受付は行っておりません。

お問合せ

このページは男女共同参画センター「フチュール」が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

男女共同参画センター「フチュール」の催し

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

サブナビゲーションここまで