東京2020オリンピック競技大会 自転車競技ロードレース開催に伴う交通規制(全域版)のお知らせ
最終更新日:2020年3月19日
公益財団法人東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より、2020年7月25日及び26日に開催される、自転車競技ロードレースに関する交通規制(全域版)が公表されました。
レース当日の大会コース周辺道路は大変混雑しますので、車での外出をご遠慮いただくなど、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、東京都版、市町村版などの詳細情報につきましては、4月中に公表される予定ですので、順次お知らせします。
交通規制の時間帯<府中市内>(予定)
凡例:⇒ 片方向規制 ⇔ 両方向規制
7月25日(土曜日) 男子ロードレース
武蔵野の森公園 ⇔ 基督教大裏門 9:45 - 11:35
基督大裏門 ⇒ 前原交番前 9:45 - 11:40
前原交番前 ⇔ 寿町一丁目 9:50 - 11:45
寿町一丁目 ⇔ 稲城五中入口 10:00 - 11:50
7月26日(日曜日) 女子ロードレース
武蔵野の森公園 ⇔ 基督教大裏門 11:45 - 13:35
基督大裏門 ⇒ 前原交番前 11:45 - 13:40
前原交番前 ⇔ 寿町一丁目 11:50 - 13:45
寿町一丁目 ⇔ 稲城五中入口 12:00 - 13:50
東京2020オリンピック競技大会自転車競技ロードレースについて
競技会場
- スタート:武蔵野の森公園(東京都府中市、調布市、三鷹市)
- ゴール:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)
- 通過自治体:1都3県(1政令指定都市、14市町村)
東京都:府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、八王子市、町田市
神奈川県:相模原市、山北町
山梨県:道志村、山中湖村
静岡県:御殿場市、裾野市、小山町
自転車競技ロードレース(男子)の概要
- 競技日程:2020年7月25日(土曜日)午前11時から午後6時15分(予定)
- 総距離:約244キロメートル(うちレース距離は約234キロメートル)
- 獲得標高:約4865メートル
- 選手数:130人
注記:コース総距離のうち、最初の10キロメートルはパレード走行区間(実際にレースのスタートが切られるまでの非競技区間で、低速で揃って走行する区間)です。
注記:獲得標高とは、スタートからゴールまでの上った高さの合計のことです。
注記:コースについては、今後、大会運営上の事由等により、一部変更となる場合があります。
自転車競技ロードレース(女子)の概要
- 競技日程:2020年7月26日(日曜日)午後1時から午後5時35分(予定)
- 総距離:約147キロメートル(うちレース距離は約137キロメートル)
- 獲得標高:約2692メートル
- 選手数:67人
注記:コース総距離のうち、最初の10キロメートルはパレード走行区間(実際にレースのスタートが切られるまでの非競技区間で、低速で揃って走行する区間)です。
注記:獲得標高とは、スタートからゴールまでの上った高さの合計のことです。
注記:コースについては、今後、大会運営上の事由等により、一部変更となる場合があります。
オリンピック競技(自転車競技)について
公益財団法人東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会による自転車競技の紹介ページです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは政策経営部 政策課が担当しています。
