府中基地跡地留保地利用計画素案
最終更新日:2017年3月21日
市では、府中基地跡地留保地(浅間町1)を将来にわたって有効に活用するため、市民の皆様の要望や意見などを伺いながら利用計画を策定するために必要な基礎的な資料として、府中基地跡地留保地利用計画素案を策定しました。
また、府中基地跡地留保地利用計画素案の策定に当たり、市民の皆様からのご意見をお伺いするため、パブリック・コメント手続と市民説明会を実施しました。
府中基地跡地留保地利用計画素案
主な内容
- 導入機能検討に係る調査
- 立地条件の確認・検証
- 導入機能検討の条件整理
- 想定し得る機能とゾーニングイメージ
- 利用計画策定に向けた今後のスケジュール
パブリック・コメント手続の実施結果
- 実施期間 平成28年12月21日(水曜日)から平成29年1月20日(金曜日)まで
- 提出者数・件数 18人・64件
市民説明会
日時
- 1回目 平成29年1月13日(金曜日) 午後7時から8時半まで
- 2回目 平成29年1月15日(日曜日) 午前10時から11時40分まで
(注記)2回とも内容は同じです。
場所
生涯学習センター研修室
参加者数
延べ44人(1回目 18人、2回目 26人)
内容
市より、府中基地跡地留保地利用計画素案(案)についてご説明し、参加者の皆様からこの素案や府中基地跡地留保地全般について、ご意見・ご質問をいただきました。
(注記)質疑については、内容を要約して掲載しています。
関連情報
府中基地跡地留保地活用基本方針は、府中基地跡地留保地利用計画素案の前段として、これまでの経過の整理や現状と課題の分析を行い、本留保地の活用に向けた基本的な考え方を示すものとして、平成28年2月に策定したものです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページはまちづくり拠点整備推進本部 府中基地跡地留保地整備担当が担当しています。
