老人ホームなど
最終更新日:2015年4月1日
概要説明
特別養護老人ホーム
対象
65歳以上の要介護3~5の
要介護1~2の方でやむを得ない事情により、特別養護老人ホーム以外での生活が著しく困難であると認められた場合は、特例で入所できます。
(収入の多少に関係なく入所できますが、常に入院加療を必要とする
内容
介護、その他日常生活上必要なサービスが受けられます。
注記:本人の要介護度によって、利用料が異なります。
老人保健施設
対象
原則として、40歳以上の要介護度1から5の
内容
入所サービス
- 短期入所療養介護(ショートステイ)
- 通所リハビリテーション(デイケア)
グループホーム
対象
認知症の診断がされているおおむね65歳以上の要支援2もしくは要介護度1から5の
内容
認知症高齢者が、家庭的な環境の下で5人から9人の少人数で共同生活をする住まい。
- 日常生活上の世話や機能訓練などの援助を受けながら、一人ひとりの能力を活かして家事等を共同で行います。
- それぞれの施設により費用が異なります。
- 府中市民以外の
方は 利用できません。
養護老人ホーム
65歳以上で、経済的及び環境的状況により自宅での生活が困難な
手続き方法
特別養護老人ホーム
手続き
入所を希望される
老人保健施設
手続き
利用するサービス内容等で異なりますので、直接希望される施設へ、お申込みください。
グループホーム
手続き
入所を希望される
養護老人ホーム
手続き
市役所にご相談ください。
問合せ先
所属名:福祉保健部高齢者支援課
電話:042-335-4496
ファックス:042-335-0090
e-mail:kourei01@city.fuchu.tokyo.jp
お問合せ
このページは福祉保健部 高齢者支援課が担当しています。
