このページの先頭です


ページ番号:319060653

「手話言語の国際デー」におけるライトアップの取り組みについて

最終更新日:2025年9月4日

手話言語の国際デーとは?

 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。この日は、手話が「言語」であることを広く認知してもらうために、国連が2017年に定めた日です。
 2025年6月には日本でも「手話施策推進法」が施行され、手話を使う人々の権利や手話文化を守るための規定が整備されました。
 こうした動きを受けて、9月23日を「手話の日」として位置づけ、手話を使う人々の人権や手話文化への理解と尊重を深めていくことが求められています。

手話言語の国際デーのライトアップとは?

9月23日当日は日没後より、全国一斉に青い光でライトアップが行われます。
府中市では商業施設くるる館内外と府中市役所おもやエントランスを17時半よりライトアップします。

お問合せ

このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。

本文ここまで