心身障害者(児)休養事業
最終更新日:2022年7月1日
身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの市民および付添いの方に、宿泊料の一部または全部を助成します。
市民保養所やちほ、八ヶ岳府中山荘の利用
対象
身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの市民および付添いの方。
ただし、付添いは障害のある方1人に対して1人です。
内容
府中市民保養所やちほ、八ヶ岳府中山荘を利用するときの宿泊料を助成します。1人につき年間6泊を限度として助成します。
利用方法
申込み時に、身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示してください。
ただし、市民保養所やちほの申込みはインターネットまたは電話で受付けていますので、手帳を宿泊時に提示してください。
窓口
市民保養所やちほ:現地またはフリーダイヤル0120-210-446
八ヶ岳府中山荘:学校施設課、総合窓口課、各文化センター、ルミエール府中
保養施設の利用
対象
身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの市民および付添いの方。
ただし、付添いは障害のある方1人に対して1人です。
内容
東京都障害者休養ホーム(外部サイト)施設のうち、亀の井ホテル塩原・鴨川、シャトレーゼホテル石和、箱根高原ホテル、富士レークホテルの5施設について、宿泊料の一部を助成します。東京都の助成に加えて市の助成が利用でき、1人につき年間2泊を限度として助成します。
利用方法
利用される施設への予約と、日本チャリティ協会への予約内容報告及び利用申込書の提出のあとで協会から郵送された利用券を持参して障害者福祉課へお申し込みください。
窓口
障害者福祉課生活係
問合せ先
障害者福祉課生活係
電話:042-335-4545
ファックス:042-368-6126
メールアドレス:syougai01@city.fuchu.tokyo.jp
お問合せ
このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。
