愛の手帳
最終更新日:2020年12月22日
概要説明
対象
知的障害のある方で東京都愛の手帳交付要綱に定める障害程度に該当すると認められる方。
内容
知的障害のある方が各種サービスを受けるための証明となるもので、児童相談所または東京都心身障害者福祉センターの判定にもとづいて次の障害程度別に交付されます。なお、愛の手帳は東京都独自の制度で、他道府県では国の制度として療育手帳があります。
- 1度(最重度)
- 2度(重度)
- 3度(中度)
- 4度(軽度)
手続き方法
新規申込の詳細は担当機関にお問い合わせのうえご申請ください。
<18歳未満(児童)の方>
東京都多摩児童相談所 電話:042-372-5600 ファックス:042-373-6200
<18歳以上の方> (1)または(2)へお問い合わせください
(1)東京都心身障害者福祉センター 多摩支所
電話:042-573-3311 ファックス:042-576-5295
(2)東京都心身障害者福祉センター
電話:03-3235-2961 ファックス:03-3235-2959
その他変更等の受付窓口
障害者福祉課援護係
カード形式の障害者手帳の交付について
令和2年10月1日(木曜日)からカード形式の障害者手帳の交付申請の受付を開始します。
詳しくは、「カード形式の障害者手帳の交付について」のページをご覧ください。
問合せ先
所属名:福祉保健部障害者福祉課
電話:042-335-4162
ファックス:042-368-6126
e-mail:syougai01@city.fuchu.tokyo.jp
お問合せ
このページは福祉保健部 障害者福祉課が担当しています。
