妊娠の届出、母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付(土曜日交付が予約制になります)
更新日:2021年1月12日
2021年2月から土曜日交付は予約制になります。事前に電話でご予約ください。
妊娠の診断を受けた方は、保健センターで妊娠届出書をご提出ください。
母子健康手帳・マタニティサポートBOOKをお渡しします。母子健康手帳(母子手帳)は、妊娠・出産・育児の状況を記録するもので、お子さんの成長の記録として必要なものです。
母子保健法が改正され、妊娠期から切れ目のない支援を行う子育て世代包括支援センター事業を開始することに伴い、平成30年4月2日(月曜日)から母子手帳の交付場所は府中市保健センターのみになりました。交付時には看護職が面談し、出産に向けた情報提供などを行います。
面談を受けていただいた方には育児パッケージを配布いたします。
対象
医師・助産師の妊娠診断を受けた妊婦で、府中市に住民登録または外国人登録がある
手続き方法
必要な物
- 個人番号確認書類(個人番号カード・個人番号通知カード・個人番号が記載された住民票の写し・個人番号が記載された住民票記載事項証明書のいずれか)
- 本人確認書類(運転免許証・パスポート等)
- 妊娠の診断をした病院名がわかるもの
- 印鑑
注記:妊娠届出書の用紙は窓口にもご用意しています。
手続き窓口
保健センター 3階 母子保健係
受付時間
平日の午前8時半から午後5時
【予約制】第2・第4土曜日の午前8時半から正午(年末年始は除く)
手続き時に行う内容
看護職による府中市の母子保健サービスのご説明
母子手帳、妊婦健康診査受診票等の交付
妊娠、出産、育児等のご相談
面接時間
30分程度かかりますので、ご了承ください。
注意事項
あらかじめ妊娠週数、予定日を確認してきてください。
妊婦健康診査受診票の交付(都外からの転入の方)
妊娠中に東京都以外の市区町村から府中市に転入された場合は、東京都内の医療機関で使用できる妊婦健康診査受診票を交付します。
その他
妊娠の届出は、原則、妊婦本人による手続きが必要です。体調不良等の事情でどうしても本人が来所できない場合は、事前に保健センターへご相談ください。
問合せ先
保健センター(子ども家庭支援課母子保健係)
電話:042-368-5333
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。
