このページの先頭です


ページ番号:419342470

父親の育児を応援します

最終更新日:2024年9月30日

父親の育児について

育児は母親だけでなく父親が関わることで、子どもの成長や家族の絆がより深まります。
このページでは、育児に関するサイトや情報を集め、父親の育児に関する相談窓口や各種イベントに関する情報を提供しています。
初めての育児に不安を感じている方も、経験豊富なパパも、ここで新しい発見やサポートを見つけてみませんか。

父親の育児体験談

育児を経験した父親の体験談からは、育児の喜びや新たな発見等があったことが分かります。

  • 子どもが成長するにつれて、一緒にいろんな「初めて」を体験できるのが喜びでした
  • 子どもが自分自身でできることが増えていくのを見ると、こちらもうれしくなります
  • 仕事の段取りやスケジューリングを工夫するようになった
  • 子ども関係で知り合いがたくさんでき、定年退職後も仕事以外に人脈がないことは避けられそう

注記:東京都福祉局「 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。パパの子育てスタートブック(外部サイト)」、厚生労働省「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。父親のワーク・ライフ・バランスHAND BOOK(外部サイト)」から抜粋

育児に関わる4つのポイント

(1)制度を活用してみよう!

  • 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。育児休業制度(外部サイト)(厚生労働省):「育児・介護休業法」で定められている仕事と家事・育児の両立支援制度です。事業所に申し出ることにより取得できます。
  • 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。産後パパ育休(外部サイト)(厚生労働省):お子さんの出生後8週間以内に4週間までの休暇を取得できます。初めにまとめて申し出れば、分割して2回取得できます。

(2)交流・イベントの場に行ってみよう!

講座・イベントもやっているのでホームページをご覧ください。

(3)育児を知ろう!

(4)悩んだら、困ったら…抱え込まずに相談しよう!

相談先は「子育てに悩んだら ご相談ください」の連絡先まで、ご相談ください。
子育て世代包括支援センターみらいでは、希望により、男性職員の対応も可能です。

子育て世代包括支援センターみらいで実施している父親の育児関連事業

はじめてのパパママ学級

子育て世代包括支援センターみらいでは、受講時に妊娠28週から36週で初めて出産される方及び配偶者(パートナー)の方を対象に、「はじめてのパパママ学級(両親向け)」を実施しています。
助産師・保健師より沐浴体験・赤ちゃんとの生活・妊婦体験ジャケット(希望者のみ)などの実習・講義を行います。
詳細は、「はじめてのパパママ学級(両親向け)」をご覧ください。

パパのための離乳食教室

離乳食についての講話、試食、パパの交流などを実施しています。
詳細は、「離乳食教室」をご覧ください。

お問合せ

このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。

本文ここまで