市民協働普及啓発動画「今日どう?協働!3」が完成しました
最終更新日:2019年3月25日
市では、昨年度、市民協働について、より一層興味を持っていただくため、府中まちコム舎(外部サイト)と協働で制作したアニメーションの本編「今日どう?協働!3」が完成しました。
今日どう?協働!3
今日どう?協働!2
今日どう?協働!
市民協働PRアニメーションキャラクター
キャラクター紹介
店長:星 六朗(ほし ろくろう)
年齢:72歳
KYマートのオーナー店長。ロックが好き。
バイト:京堂 翔(きょうどう しょう)
年齢:19歳
店長の孫(娘の長男)で、アルバイト店員。ちょっと意地悪で自分が一番賢いと思っている。
常連客(女性):ひばりクリスティーン
年齢:非公開
グラマーな美魔女でスムージーを買いに来る。物知りで、紫外線に敏感。
常連客(男性):祭 風太(まつり ふうた)
年齢:65歳
寅さんの大ファンで憧れている。牛乳が嫌い。
協働事業とは?
協働事業とは、市民の皆さんや、市内で活動している様々な団体、企業や市役所など、異なる立場の人たちが、それぞれの得意なことを生かし、協力して地域の様々な問題を解決するための事業です。
事業主体 | 役割 |
---|---|
府中まちコム舎 | 企画立案、進行管理、出演者の提案・交渉、告知・広報の作成・実施、ホームページ・SNSの制作・管理、映像制作など |
協働推進課 | 企画提案・協力、出演者の交渉・応募審査・手続きなど、告知・広報の提案・実施、映像制作の協力、会場手配など |
協働することによる相乗効果
府中まちコム舎のIT及び映像制作のノウハウを活用し、市の資源と組み合わせることで、これまでなかった新しい告知の方法を生み出した。
さらに、公募など市民参加の新たな機会を創出し、幅広い市民層の認知及び協力を得ることができた。
お問合せ
このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。
協働推進係
電話:042-335-4414(直通)
ファックス:042-365-3595
電子メール:siminkyodo01@city.fuchu.tokyo.jp
