このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働
  4. 市民協働の推進に向けた取組
  5. 地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」
  6. 【募集終了】地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」スクール生募集
本文ここから

【募集終了】地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」スクール生募集

更新日:2022年4月1日

地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」

「みんぷら」は、地域の課題を、起業家・学生・企業・市民活動団体・市民・行政など様々な立場の人たちが協力して解決していくための、「みんなのプラットフォーム」です。

みんぷらスクール

地域課題を解決するプロジェクト創りを、仲間と一緒に学び、実践するための講座です。

講座内容

Day1 楽しく行動しながらWillをつくろう!

講師 山本 将裕氏(ONE JAPAN共同代表)
日時 令和3年10月17日(日曜日)午後1時半~4時半

Day2 「地域の課題」ってナニ?

講師 小林 ヒロカズ氏(Code for Fuchu代表、府中市市民協働推進会議 委員)
日時 令和3年10月31日(日曜日)午後1時半~4時半

Day3 誰かの困りごとを捉えよう!~ユーザーリサーチ~

講師 小山田 那由他氏(株式会社コンセント サービスデザイナー)
日時 令和3年11月7日(日曜日)午後1時半~4時半

Day4 創り出そう!解決アイディア

講師 藤本 玄太氏(kotocafe代表)
日時 令和3年11月21日(日曜日)午後1時半~4時半

Day5 イチバン小さな実践の第一歩~プロトタイピング~

講師 糟谷 明範氏(株式会社シンクハピネス代表取締役)
日時 令和3年12月12日(日曜日)午後1時半~4時半

Day6 広くて長い視野を持とう

講師 小山田 那由他氏(株式会社コンセント サービスデザイナー)
実践トーク 関谷 昴氏(一般社団法人Youth Action for Fuchu代表)
日時 令和3年12月26日(日曜日)午後1時半~4時半

みんぷらフェス

成果発表&テストマーケティング

  • ブース出展
  • ピッチコンテスト(1位になると、プラッツソーシャルビジネスラボ1年利用権の特典があります。)

日時 令和4年1月8日(土曜日)

応募方法など【募集終了】

注記:募集は終了しています。
講座の詳細や応募方法などについては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。みんぷらスクールホームページ(外部サイト)をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.