このページの先頭です
このページの本文へ移動

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 教育委員会
  2. 学校
  3. 学校給食
  4. 学校給食に姉妹都市・佐久穂町産米を導入
本文ここから

学校給食に姉妹都市・佐久穂町産米を導入

最終更新日:2025年8月21日

令和7年10月より、府中市学校給食センターでは、姉妹都市である長野県佐久穂町産の米を含む、JA佐久浅間から調達した約4トンの米を市内の小・中学校の給食に使用します。

導入の背景と目的

1. 児童・生徒の地域理解の促進

姉妹都市・佐久穂町産の米を学校給食で提供することで、児童・生徒が佐久穂町を身近に感じ、地域間のつながりを意識する機会とします。

2. 米の安定的な供給体制の確保

全国的な米の供給不足と価格高騰を受け、より安定的な供給体制の確保を図るため、調達経路の多様化を進めています。

3. 佐久穂町の農業支援

佐久穂町の米農家を支援し、地域経済の活性化にも寄与します。

実施内容

・令和7年10月に、佐久穂町産を含む米を約4トン購入し、府中市立小・中学校の学校給食で使用します。
・この取り組みは来年度以降も継続する予定です。
・佐久穂町およびJA佐久浅間のご協力のもと、府中市の学校給食向けに新たに米の作付けも行われる予定です。

今後の展望

本取組みは、児童・生徒の食育の一環として、姉妹都市とのつながりを深めるとともに、持続可能な給食運営を目指すものです。今後も、安全・安心でおいしい給食の提供に努めてまいります。

給食センターキャラクター

お問合せ

このページは教育部 学務保健課が担当しています。

本文ここまで
以下フッターです

府中市教育委員会

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表)
教育委員会・学校に関するお問い合わせ 文化・スポーツ・生涯学習に関するお問い合わせ
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.