このページの先頭です
このページの本文へ移動

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 教育委員会
  2. 目標・計画・施策
  3. 施策
  4. ICTの活用に関する施策
  5. 府中市学校教育ネットワーク再構築事業に関する公募型プロポーザルの実施について
本文ここから

府中市学校教育ネットワーク再構築事業に関する公募型プロポーザルの実施について

最終更新日:2025年2月12日

本市の学校教育ネットワークは、教職員が校務で利用する「校務系ネットワーク」と、教員及び児童・生徒が授業で利用する「学習系ネットワーク」を物理的に分離して構築していることから、データ移行にUSBが必要となる等、教員の運用負荷が高くなっていることを大きな課題として捉えています。
併せて、文部科学省は、「GIGAスクール構想の下での校務DXについて ~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~ (令和5年3月)」において、本市のようなネットワーク分離による対策を講じたシステム構成から、アクセス制御によるセキュリティ対策を講じたシステム構成(いわゆるゼロトラスト)に変えていくことを推奨しています。
このような状況を踏まえ、今後の教育DXを推進する基盤として、校務系・学習系ネットワークを統合し、学校教育ネットワークの最適化を図るため、公募型プロポーザルによる事業者選定を実施するものです。

事業名

府中市学校教育ネットワーク再構築事業

概要

本市の校務系環境、学習系環境のネットワーク統合業務を委託する。

参加資格

(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。
(2) 府中市業者指名停止基準による指名停止措置期間中の者でないこと。
(3) 会社更生法(平成14年法律第154号)または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、更生手続開始又は再生手続開始(以下「手続開始」という。)の申立てをしていない者であること。ただし、手続開始の決定後に、入札に参加するに支障がないと認められる者は、この限りではない。
(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号の規定による暴力団等の構成員を、役員、代理人、支配人その他を含め使用していない者であること。また、法人の役員又は使用人が、暴力団又は暴力団員等との関与があると認められないこと。

事業者選定スケジュール

(1) 参加申込書等の提出期間
 令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月17日(月曜日)午後5時まで
(2) 質問受付期間
 令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月7日(金曜日)午後5時まで
(3) 提案書等の提出期間
 令和7年3月5日(水曜日)から令和7年3月13日(木曜日)午後4時まで
(4) プレゼンテーション
 令和7年3月下旬(別途、通知予定)
(5) 審査の結果通知
 令和7年3月下旬

募集要項

調達仕様書

別紙1「無線AP設置施設平面図」の配布を希望する事業者は、次のフォームからお申込みください。

質問に対する回答

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは教育部 指導室が担当しています。

本文ここまで
サブナビゲーションここから

ICTの活用に関する施策

学校ホームページ
安心・安全情報
サブナビゲーションここまで
以下フッターです

府中市教育委員会

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表)
教育委員会・学校に関するお問い合わせ 文化・スポーツ・生涯学習に関するお問い合わせ
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.