このページの先頭です


ページ番号:789262383

【追加募集】ジュニアスポーツ指導者講習会「~フィジカル&メンタルが強くなる!~子どもの運動神経向上プログラム」参加者募集

最終更新日:2025年3月13日

 子どもの運動神経が向上するトレーニング方法に関する講習会を実施いたします。
 今回は、青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当している 中野(なかの) ジェームズ修一(しゅういち)氏を講師としてお招きします。指導者に限らず、子どもの指導に興味のある方、スポーツに励むお子さんを持つ保護者の方など、奮ってご参加ください。
注記:先着で追加募集をしております。


ジュニアスポーツ指導者講習会チラシ

主催

府中市

日時

令和7年3月17日(月曜日)午後7時から午後9時

会場

府中市民活動センタープラッツ第2会議室(宮町1-100 ル・シーニュ6階)

対象

市内在住・在勤・在学のジュニアスポーツの活動に関わっている方、小・中学生のお子さんを持つ保護者の方、または関心のある方

定員

7名(先着)

費用

無料

内容

子どもの運動神経が向上するトレーニング方法をフィジカル・メンタル両面から学ぶ
(1)講義形式1時間 
(2)実技形式1時間

講師

株式会社スポーツモチベーション 最高技術責任者

「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。特に卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)の個人トレーナーとして広く知られている。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。

ランニングなどのパフォーマンスアップや健康維持増進のための講演、執筆など多方面で活躍。近年は超高齢化社会における健康寿命延伸のための啓蒙活動や、生活習慣病対策を軸とした企業の健康経営サポートなどにも注力している。性差に配慮したトレーニング指導という概念の先駆者でもある。

自身が技術責任者を務める東京神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」は、「楽しく継続できる運動指導と高いホスピタリティ」で幅広い層から支持を集め活況を呈している。主な著書に『医師に運動しなさいと言われたら最初に読む本』(日経BP)『青トレ』(徳間書店)などベストセラー多数。書籍の累計発行総数は200万部を超える。NHK趣味どきっ!柔軟講座でもおなじみ。

申込み

3月16日(日曜日)まで外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請(外部サイト)でお申込みください。
電子申請でお申込みができない方は、スポーツタウン推進課スポーツ支援係(042-335-4499)までお問合せください。
注記)先着のため、定員になり次第募集を締切ります。

当日持ち物

(1)動きやすい服装

(2)500mlペットボトル2本(空のペットボトルに1本は水一杯、もう1本は水を半分入れたものをご用意ください)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは文化スポーツ部 スポーツタウン推進課が担当しています。

本文ここまで