このページの先頭です


ページ番号:894008212

「府中市文化財AR解説マップ」の本運用を開始しました!

最終更新日:2025年4月18日

府中市文化財AR解説マップの公開

 府中市内には、70件以上もの文化財があります。文化財を楽しく知っていただくため、ARを活用した文化財紹介ツールを作成しました!次のリンクもしくは2次元コードからアクセスしていただくと、使い方が案内されます。ぜひご活用ください!
 なお、本事業は 令和6年度価値共創促進事業に採択され、実施したものです。

【通常解説版マップ】リンク・2次元コード

市内の文化財について詳しく学べる解説です。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【通常解説版】府中市文化財AR解説マップ(外部サイト)


【通常解説版】府中市文化財AR解説マップQRコード

推奨端末:スマートフォン(iOS/Android)
機  能:どこでも解説AR・現地解説AR

【簡易解説版マップ】リンク・二次元コード

低年齢の(かた)にも分かりやすい、簡単な解説です。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【簡易解説版】府中市文化財ARマップ(外部サイト)


【簡易解説版】府中市文化財AR解説マップQRコード

 推奨端末:スマートフォン(iOS/Android)・アウトカメラ付きのパソコン
 機  能:どこでも解説AR

内容

 「府中市文化財AR解説マップ」には、二つの機能があります。

どこでも解説AR

 市内の文化財について、ふるさと文化財課のキャラクター「ムサシカメ丸くん」が音声付きで解説します。こちらはどこにいてもご利用いただけます。解説スポットは運用開始後も増えていきます!


ーどこでも解説ARイメージ写真ー

どこでも解説AR(武蔵府中熊野神社古墳)
武蔵府中熊野神社古墳

現地解説AR

 チラシ裏面に掲載されている5つの文化財について、実際に現地に足を運んだ方が体験できる特別なコンテンツです。「どこでも解説AR」で学んだあとにご利用いただくと、さらに深く、楽しく学べる内容です!ぜひ現地で体験してみてください。


            -現地解説ARイメージ写真-

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。

本文ここまで