武蔵府中郷土かるた
更新日:2022年5月11日
武蔵府中郷土かるた
武蔵府中郷土かるたは、府中の歴史、文化、自然をより多くの市民に知っていただくとともに、愛着を持って親しんでいただけるように、昭和48年に制作した「いろはかるた」です。
読み札は、制作時に市民の皆さんから公募した作品、絵札は絵本画家の
武蔵府中郷土かるた
武蔵府中郷土かるたの標識
武蔵府中郷土かるたの読み札の題材となった場所には、標識を設置しています。
かるたで遊ぶとともに、市内各所にあるゆかりの場所を訪れることで、より一層楽しむことができます。
冒険感覚で標識を探してみてはいかがですか。
かるた標識の所在は、次のリンク先をご覧ください。
「は」 馬場大門に馬の市
デジタル郷土かるた
ふるさと府中歴史館では、タッチパネルを使った郷土かるたの対戦ゲームを楽しむことができます。
デジタル郷土かるた
武蔵府中郷土かるた標識巡り
テレビ広報「まるごと府中」2016年5月11日から20日放映分では、番組キャスターと府中市マスコットキャラクター「ふちゅこま」が、武蔵府中郷土かるた標識を紹介しています。youtubeから見ることができますので、ぜひ、ご覧ください。
オープンデータ
武蔵府中郷土かるた読み札と標識設置場所一覧(令和4年4月1日現在)
(CSV:11KB)
オープンデータの取扱い
CC-BY
本市が公開するオープンデータは、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス国際4.0」の
データを利用する場合は、府中市のデータを使用している旨を表示していただければ、自由に利用することができます。
なお、この取扱いは対象データのみに適用されます。
このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。
