府中市庁舎建設検討協議会
最終更新日:2022年4月1日
府中市の庁舎は、西庁舎が昭和34年に、東庁舎が昭和45年に、そして北庁舎が昭和62年に建築されました。このうち、一番古い西庁舎については建築後50年が経過しており、一般的な鉄筋コンクリート造の建築物の耐用年数からすると残り10年を切っています。
他自治体の状況では、庁舎の建て替えには、おおよそ7年から10年程度の時間を要していることから、府中市でも今年度から、公募市民や学識経験者、市民団体等を代表する方、関係行政機関の職員で構成される「庁舎建設検討協議会」を設置しました。
現庁舎の問題点を整理し、庁舎建設の基本的方針をまとめた基本構想案の策定に向け、取り組んでまいります。
府中市庁舎建設検討協議会委員(敬称略)
学識経験者
- 会長:
倉田 直道 (工学院大学教授) 野沢 正光 (武蔵野美術大学客員教授)- 副会長:
小林 正美 (明治大学教授)
関係団体代表者
杉山 健一 (連合三多摩・多摩東部第二地区協議会)(平成23年12月13日まで)盛 康治 (連合三多摩・多摩東部第二地区協議会)(平成23年12月14日から)大津 貞夫 (府中市社会福祉協議会)
堤 薫 (むさし府中商工会議所)浜中 重美 (府中市商店街連合会)横道 邦彦 (府中市自治会連合会)
藤田 恵美 (女性センター登録団体)金子 崇裕 (府中市立小・中学校PTA連合会)田辺 十二子 (府中市老人クラブ連合会)
臼井 一眞 (社団法人 むさし府中青年会議所)大谷 将之 (府中市青年会連合会)河井 文 (障害者団体)
関係行政機関職員
阿部 信雄 (府中警察署)野崎 俊幸 (府中消防署)
公募市民
室 英治 (住吉町)内海 博 (本町)
阿部 洋一 (矢崎町)松壽 真一郎 (南町)
任期
平成22年7月21日から
問合せ先
総務管理部新庁舎建設推進室
TEL:042‐335‐4129(直通)
e-mail:chousya01@city.fuchu.tokyo.jp
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは総務管理部 新庁舎建設推進室が担当しています。
