新庁舎建設施工者選定委員会
最終更新日:2021年4月11日
市では、新庁舎建設工事の施工者を選定するため、令和2年7月に学識経験者4名と副市長の合計5名により「新庁舎建設施工者選定委員会」を設置し、全3回の会議を開催いたしました。
本委員会では「総合評価方式による条件付一般競争入札」にて施工者の選定を行い、落札候補者を決定しました。
総合評価方式とは
落札者の決定に当たって、価格に加え、技術提案等(企業及び配置技術者の能力、技術提案、地域経済活性化への貢献など)を総合的に評価して落札者を決定する方式。
開催経過
会議名 | 日程 | 議題等 |
---|---|---|
第1回選定委員会 | 令和2年7月8日(水曜日) | ・新庁舎建設施工者選定委員会の進め方について ・募集要項の内容及び評価基準について |
第2回選定委員会 | 令和2年8月4日(火曜日) | ・募集要項修正案について ・評価手順について |
第3回選定委員会 | 令和3年1月12日(火曜日) | ・入札参加者によるプレゼンテーション ・プレゼンテーションに対するヒアリング ・審査 ・答申書の作成について |
報告書および議事録
第1回府中市新庁舎建設施工者選定委員会会議録 (PDF:31KB)
第2回府中市新庁舎建設施工者選定委員会会議録 (PDF:154KB)
第3回府中市新庁舎建設施工者選定委員会会議録 (PDF:251KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは総務管理部 新庁舎建設推進室が担当しています。