令和7年度 元気いっぱいサポーターリーダー養成講座及び食育推進リーダー養成講座
最終更新日:2025年5月2日
元気いっぱいサポーターリーダー養成講座及び食育推進リーダー養成講座を開催します。
元気いっぱいサポーターリーダー養成講座
健康づくりの基礎知識を学び、地域における健康づくりの担い手として活動できる方を募集します。
対象
市内在住、在勤・在学の18歳以上の方
注記:原則、養成講座の全日程に参加できる方
定員
25人(定員超過の場合は、抽選となります。)
費用
無料
日程・内容・講師・場所
回 | 日時 | 内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 5月30日(金)午前10時~正午 | 地域のつながりと健康づくり | 藤原 佳典氏(東京都健康長寿医療センター研究所副所長) | 中央文化センター |
2 | 6月6日(金)午前10時~正午 | 市の健康づくりについて | 市職員(保健師) 社会福祉協議会職員 介護予防推進センター職員 |
|
3 | 6月13日(金)午前10時~正午 | 市の食育推進について | 市職員(管理栄養士) | 保健センター |
4 | 6月20日(金)午前10時~正午 | ノルディック・ウォーク | 芝田 竜文氏(一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟 公認ウォーキングライフマイスター) | |
5 | 6月26日(木)午前10時~正午 | ゲートキーパー研修 | 荒井 澄子氏(野の花メンタルクリニック 保健師・精神保健福祉士) |
食育推進リーダー養成講座
食を通じた健康づくりの基礎知識を学び、地域における食育推進の担い手として活動できる方を募集します。
対象
元気いっぱいサポーターリーダー養成講座の修了者で、本講座修了後に食育推進にかかるボランティア活動のできる18歳以上の方
注記:原則、養成講座の全日程に参加できる方
定員
16人(定員超過の場合は、抽選となります。)
費用
300円程度(食材料費)
日程・内容・講師・場所
回 | 日時 | 内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 9月18日(木)午前9時半~午後0時半 | 市の食育推進について 食品ロス削減、食塩の摂取などについて |
市職員(管理栄養士) | 保健センター |
2 | 9月25日(木)午前9時半~午後0時半 | 食事バランスガイド | ||
3 | 10月9日(木)午前9時半~午後0時半 | バランスのよい食事の献立作成 | ||
4 | 10月23日(木)午前10時~午後2時 | 調理実習 | ルミエール府中 | |
5 | 10月31日(金)午前10時~午後1時 | 修了記念講演(災害時の食の備え) | 飯田 和子氏(株式会社WA・ON 代表取締役 栄養士) |
その他
・食育推進リーダー養成講座を受講希望の方で、元気いっぱいサポーターリーダー養成講座を未修了の方は、元気いっぱいサポーターリーダー養成講座の申込みも必要となります。(過去に、元気いっぱいサポーターリーダー養成講座を修了している方は、食育推進リーダー養成講座のみの受講が可能です。)
申込み
受付は終了しました。
結果通知
抽選結果は、5月上旬頃に申込者へ郵送します。
問合せ
府中市福祉保健部健康推進課成人保健係
電話:042-368-5311 ガイダンス番号2
お問合せ
このページは福祉保健部 健康推進課が担当しています。
