府中市立教育センターのご案内
最終更新日:2022年8月4日
府中市立教育センター
府中市立教育センターは、昭和57年にオープンした学校教育施設の拠点です。
教育センターでは、教育相談、就学・転学相談、適応指導教室「けやき教室」(教育支援センター)、スクールソーシャルワーク(SSW)、教育ICT推進に関する事業を行っています。また、学校教職員などの教育関係職員の研修や各種会議を行う施設にもなっています。
府中市立教育センターリーフレット
(PDF:4,649KB)
主な業務
教育相談担当
- 電話教育相談(いじめ110番も含む)、教育相談
市内在住の幼児、小・中・高校生及び保護者を対象とした、心配事や悩みについての電話相談や心理士による教育相談 - 巡回相談
学校からの要請による、教育上特別な配慮を必要とする児童・生徒への支援等に関する助言、研修会への参加
教育支援担当
- 就学相談・転学相談
心身の障害や発育、病気等で悩みのある児童・生徒の就学及び転学に係る面接相談や行動観察(保育園や幼稚園・学校を訪問しての観察)、教育支援委員会の運営等
注記:令和4年4月から、就学相談室は教育支援担当に名称が変わりました。
適応指導教室「けやき教室」(教育支援センター)
小学校第1学年から中学校第3学年までの不登校児童・生徒を対象とした、集団生活への適応、学習支援、学校生活への復帰に向けた支援等
スクールソーシャルワーカー(SSW)
児童・生徒が抱えている悩みや不登校など、学校だけでは対応困難な状況に対して、関係機関と連携しながら児童・生徒を取り巻く環境に働きかけ、問題の改善を支援する
教育情報システム担当
市立小・中学校で使用する教育ICT機器やソフトウェア等の整備・管理、教職員に対する活用方法の研修等
施設のご案内
住所及び交通案内
府中市府中
京王線 府中駅から徒歩7分
京王バス 寺91系統(府中駅-国分寺駅南口)農業高校停留所から徒歩1分
電話番号
(受付業務)042-364-4108
(電話教育相談)042-360-4188
- 初めて教育相談をされる方は、電話教育相談におかけください。
(教育支援担当)042-364-6620
(けやき教室)042-333-0854
開館時間
(受付業務、相談業務)平日 午前9時から午後5時まで
(会議室、研修室)午前9時から午後9時まで(延長の場合、午後10時まで)
- 会議室、研修室の利用に限り、土曜日・日曜日も入館可能です。
閉館日
年末年始、国民の祝日
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは教育部 指導室が担当しています。
