博物館実習
最終更新日:2024年6月6日
令和6年度に当館が実施する学芸員資格取得のための博物館実習の概要、および申込方法は、次のとおりです。
受入対象
昭和57年以降に生まれた方で、大学または大学院で学芸員資格取得課程を履修し、美学美術史学もしくはこれに準じる分野を専攻し、将来、学芸員の職に就くことを目指している方に限ります。
定員・条件
実習に対応できる職員や場所の都合から、15名を上限とさせていただきます。
また、多くの大学からのご要望に公平に答えられるよう、各大学1名に限らせていただきます。
*同じ大学に複数名の希望者がいる場合には、あらかじめ1名に絞ってお申し込みください。希望者の学部が異なる場合でも、1大学1名とさせていただきます。
実習期間
令和6年7月23日(火曜日)から8月2日(金曜日)までの土日月を除く計8日間
各日とも午前10時から午後5時
実習内容
美術館総論、府中市美術館の機能と施設、資料の取り扱い、企画展、教育普及活動、討議など
申込方法
受付期間
令和6年6月14日(金曜日)から令和6年6月24日(月曜日)まで 必着
必要書類 *所定の書式はありません。貴学の書式、書類名で結構です。
(1)大学(担当事務局)からの館長宛の申請書または依頼書
注記:学生本人や担当教員から直接お申し込みいただいても、受理できません。各大学(担当事務局)を通じてお申込みください。
(2)実習を希望する学生の調査書(身上書、履歴書など)
注記:調査書には、専攻分野(卒業論文のテーマなど)を、必ず記してください。レポートや指導教員の推薦状、誓約書は不要です。
(3)受入れの可否についての回答書(大学所定の様式)
注記:回答書は、 実習生の氏名や所属、実習期間を、あらかじめ記入してください。
(4)返信用封筒
注記:返信用封筒には、 必ず切手を添付し、送付先(大学担当事務局)の住所と宛名を記入してください。
例年(3)、(4)の記入がないものが多く、ご協力をお願いいたします。
書類送付先
〒183-0001 東京都府中市浅間町1の3 府中市美術館 博物館実習担当宛
選考
希望者の数が定員を超えた場合は、専攻分野、研究テーマを鑑みて、受入れの可否を決定します。
また、希望者の数に関わらず専攻分野等によってお断りする場合があります。指導教員の推薦等は受入れの可否に関係ありませんので、所定の書類のみでお申込みください。
通知
令和6年7月上旬までに、大学のご担当宛に受入れの可否結果を郵送します。
募集要項
詳細は次の「当館での博物館実習を希望される方へ」(PDF)をご覧ください。
当館での博物館実習を希望される方へ(令和6年度博物館実習募集要項) (PDF:78KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 美術館が担当しています。