高齢者車いす福祉タクシー
最終更新日:2025年4月1日
概要説明
対象
介護保険「要介護3」以上に認定された、在宅の
注記:障害者の福祉タクシー利用券、またはガソリン費の助成を受けている
内容
30分を1枚とするリフト付タクシーの券を年間24枚を限度に綴った利用者証を発行します。
ご自宅から病院(通院・入退院)、保険薬局の区間のみご利用できます。
注記:ご利用時は、必ず介助者(利用者の移動等を介助できる方)のご同乗が必要です。
注記:入院期間中の「転院」、「一時外泊」及び介護サービス施設送迎にはご利用できません。
注記:ご利用方法等の詳細については、下記の高齢者車いす福祉タクシー券利用のしおり(利用時の留意事項)をご覧ください。
高齢者車いす福祉タクシー券利用のしおり(利用時の留意事項)
高齢者車いす福祉タクシー券利用のしおり(利用時の留意事項)
(PDF:144KB)
必要書類
- 申込書(市役所1階介護保険課窓口もしくは各地域包括支援センターに用意)
- 介護保険被保険者証
受付窓口
介護保険課介護サービス係
(各地域包括支援センターでは、申請代行を行っています。)
問合せ先
所属名:福祉保健部介護保険課介護サービス係
電話:042-335-4470
ファックス:042-335-2654
e-mail:kaigo01@city.fuchu.tokyo.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 介護保険課が担当しています。
