初回産科受診料助成金
最終更新日:2023年10月1日
妊娠中の方へ
府中市では、低所得の方が母子健康手帳取得前に初回に産科を受診した費用を実費に応じて助成します(上限額あり)。
対象
以下の全てに当てはまる方が対象です。
・受診日時点で、住民税非課税世帯に属する方又は同等の所得水準の方、生活保護受給世帯に属する方
・受診日及び申請日時点で、府中市に住民登録がある方
・市販の妊娠検査薬で陽性反応が確認された方
・令和5年10月1日以降に国内医療機関で初回の産科を受診した方(海外での受診は対象外)
・妊娠届出書の提出時に妊婦面談を府中市で受けた方又は今後、妊婦面談を府中市で受けることができる方
・所得判定のため、世帯の課税状況等を確認することに同意いただいている方
・妊婦健康診査の受診医療機関等の関係機関と市町村が、必要に応じて、支援に必要な情報(妊婦健康診査の未受診・家庭の状況等を含む)を共有することに同意いただいている方
注記:2回目以降の産科受診は、対象外です。
申請期間
産科受診日から3か月になる前日まで
3か月を経過してからの申請はできませんのでご注意ください
助成内容
・母子健康手帳取得前に妊娠判定のため、初めて産科を受診した際の診断費用(自費)
・1回の妊娠につき10,000円まで
申込み
必要書類等
・初回産科受診料助成金交付申請書
・自己負担した助成対象の初回産科受診費の領収書
(領収書原本以外では申請できませんのでご注意ください。なお、確定申告の医療費控除をする前の領収書をお持ちください)
・(お持ちであれば)明細書
・請求書兼支払金口座振替依頼書
・非課税証明書(注記:府中市の住民基本台帳で確認できない場合のみ提出が必要です)
注記1:住民税の賦課基準日である1月1日に府中市に住民登録がある方は、非課税証明書は不要です。ご不明な点があれば子育て世代包括支援センター「みらい」にお問い合わせください
受付窓口
問合せ先
子ども家庭支援課母子保健係(電話:042-368-5333)
お問合せ
このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。