ふるさと納税返礼品(JR東日本オリジナル返礼品)の追加について
最終更新日:2025年9月29日
府中市のふるさと納税返礼品として、新たに「鉄道体験型返礼品」を追加します。
普段立ち入ることができない府中本町駅長室での記念撮影や、実際にマイクを使って駅構内の案内放送を体験することができます。
是非、お申し込みください!
注記:府中市内在住の方は返礼品のお申込みができません。
実施概要
内容
府中本町駅を舞台に、普段は立ち入ることができない駅長室での記念撮影や、駅のバックヤード探検、案内放送体験や、武蔵野線の回送列車への乗車など、JR東日本の様々なお仕事を体験し、学んでいただきます。現場第一線で働く社員の方々と直接お話ししながら、じっくりとお楽しみください。
■オリエンテーション(任命式)
・「一日府中本町駅社員」を任命!
・JR東日本の様々なお仕事を紹介します。
■体験(1) 武蔵野線回送列車に乗車
・普段は乗ることができない回送列車に乗車してホームと電留線の間を1往復!(乗車時間約10分)
・現役の運転士と一緒に指差喚呼をしよう。
■体験(2) 改札窓口・放送体験
・改札窓口に立って、駅のお仕事を体験!
・マイクを使って駅に案内放送を流そう。
■体験(3) 駅バックヤード探検
・普段立ち入ることができない「駅の裏側」に潜入!
・子ども駅長制服を着て、駅長室で記念撮影をして、思い出を残そう。
・社員が使用する、必ず起きることができる「起床装置」を体験!
■修了式
・修了証書を授与!
・府中刑務所とコラボして作成した木製写真立てをプレゼント!
【注意事項】
・乗務員室内に入ることはできません。
・体験(1)~(3)を1組ずつ体験していただきます。体験する順番は選ぶことはできません。
・案内放送体験は運行状況により体験できない場合があります。
・体験内容は当日の天候や鉄道の運行状況などにより変更することがあります。
開催日時
令和7年年12月6日(土曜日) 全2回(各回120分)
・第1回 午前9時30分から11時30分まで
・第2回 午後1時から3時まで
開催場所
府中本町駅
定員
合計6組12名(各回3組6名)
注記:先着順となります。
対象
小学生(6歳以上、12歳以下)とその保護者
注記:1組につき、小学生1名と保護者1名となります。
寄附金額
1組 36,000円
申込
受付期間
令和7年10月1日(水曜日)正午から11月17日(月曜日)正午まで
注記:定員に達し次第、申込受付を終了します。
申込方法
「JRE MALL ふるさと納税」よりお申込みください。その他のポータルサイトでの申込はできません。
注記:申込にはJRL MALLへの会員登録(無料)が必要です。
お問合せ
このページは政策経営部 政策課が担当しています。
府中市政策経営部政策課
電話:042-335-4010
メール:furusato@city.fuchu.tokyo.jp
東日本旅客鉄道株式会社八王子支社広報室
電話:042-620-8586
