個人の市(都)民税 課税証明書
最終更新日:2022年6月1日
請求書の提出先
- 本庁(総合窓口課)
- 白糸台文化センター(東部出張所)
- 西府文化センター(西部出張所)
請求できる方 及び請求に必要なもの
本人
請求書・本人確認書類
同一世帯の方
請求書・請求者(来庁者)の本人確認書類
注記:府中市外在住の
代理人
請求書・委任状・代理人の本人確認書類
注記:顔写真のない証明の場合、もう1点氏名を確認できる書類の提示をお願いしています。詳しくは戸籍届出、住民異動届出の際の本人確認実施のお知らせのページをご参照ください。
注意事項
- 各年度の証明書を請求できるのは、その年の1月1日に府中市に住所があった
方 で、市(都)民税が給料等から特別徴収されている方 や、市(都)民税の申告または所得税の確定申告をした方 です。 - 新年度の証明書の交付は、6月からです。(ただし、給与からの天引きのみで納税される
方 は、窓口または郵送請求に限り5月から交付可能です。) - 最新年度を含み5年度分が発行可能です。
手数料
- 証明書1枚につき250円
- 年度ごとに1枚の証明書が発行されます。
注記:郵送請求の場合は証明書1枚につき400円です。
その他の請求方法
- 郵送(郵送請求のご案内を参照してください)
- 自動交付機(本人の最新年度分に限ります。なお、最新年度への切替えは6月です。)
- コンビニエンスストアでの交付(本人の最新年度分に限ります。なお、最新年度への切替えは6月です。)
郵送請求のご案内
- 請求の際は、各々の証明書の案内をご覧いただき、請求に必要なものを郵送してください。
- 請求書に日中必ず連絡の付く電話番号を記入してください。
- 返信用封筒には、84円切手を貼り、宛先を記入してください。お急ぎの場合は、速達料金分の切手も貼り、「速達」と朱書きしてください。
- 証明書は、請求書が到達した日、又は、その翌日に発送いたします。休日前などは、余裕をもってご請求ください。
項目 | 内容 |
---|---|
請求書の提出先 問合せ先 |
〒183-8703 府中市宮西町2丁目24番地 府中市役所 市民税課 証明担当 042-335-4440(直通) |
請求できる |
・本人 |
注意事項 | ・各年度の証明書を請求できるのは、その年の1月1日に府中市に住所があった ・新年度の証明書の交付は、6月からです。(ただし、給与天引きで納税される本人分は5月から交付可能) ・最新年度を含み5年度分が発行可能です。 |
手数料 | ・証明書1枚につき400円 ・年度ごとに1枚の証明書が発行されます。 ・郵便局の |
問合せ先
府中市役所市民税課
電話:042-335-4440(直通)
府中市役所総合窓口課
電話:042-335-4120(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは市民部 市民税課が担当しています。
