このページの先頭です


ページ番号:288463387

第61回府中市民芸術文化祭参加者募集

最終更新日:2025年7月15日

府中市民芸術文化祭参加者募集

府中市民芸術文化祭は、市民の皆さんが日頃から自主的に行っている芸術文化活動の成果を発表するとともに、それらを通して相互に交流を深め、市民文化の向上を図ることを目的として昭和39年から開催し、今回で61回目を迎えます。
今年は9月13日(土曜日)から11月24日(月曜日・振替休日)まで、文芸・美術・音楽・舞踊・演劇・生活文化など、多彩な分野の催し物を行います。

次の催し物では参加者を募集していますので、是非、ご参加ください。

参加者を募集している催し物
催し物名 日時 会場 参加費・申込先 問合せ
第61回書道展 10月1日(水曜日)~4日(土曜日)
午前10時~午後5時
(1日は午後1時半から、4日は午後3時まで)
府中の森芸術劇場 
平成の間
○参加費:大人1,000円、高校生800円、小中学生300円
○申込先:8月31日(日曜日)午後1時半~2時の間に市民活動センタープラッツ第7会議室にて参加費を添えて申し込むこと。
☆搬入日:10月1日(水曜日)午前9時~9時15分
☆搬出日:10月4日(土曜日)午後3時~3時半
府中市書道連盟  
三岡 甫州
(電話090-8083-3095)
チャリティーカラオケ歌謡祭 10月5日(日曜日)
午前9時半~午後7時
市民活動センター
プラッツ 
バルトホール
○参加費:3,000円
○申込先:8月3日(日曜日)午前10時~正午に市民活動センタープラッツ第7会議室Aへ集合して抽選にて50組を決定します(うち、子ども10組)。1名分のみ代理人可。
通信カラオケ(DAM)使用のため、申込用紙に氏名・住所・電話番号・曲目・歌手名を必ず記入してください。
府中市歌謡連盟 
落合 哲夫
(電話090-2168-1802)
三味線演奏会 10月5日(日曜日)
午後1時~4時
府中の森芸術劇場 
ウィーンホール
○参加費5,000円
○申込先:8月31日(日曜日)まで(消印有効)に、はがき又はFAX(氏名(参加者全員)、演目、演奏時間(8分まで)を記入)で森れいこ宅へ
〒191-0034 東京都日野市落川7-12 FAX :042-592-5157
府中三絃愛好会 
森 れいこ
(電話042-592-5157)
将棋大会・将棋祭 10月5日(日曜日)
午後0時半~7時
ルミエール府中市民会館 
コンベンションホール飛鳥
○参加費(予定される催し)
無差別級平手戦(参段以上&希望者):1,000円
平手・駒落ち戦(弐段以下~級位者):1,000円
子どもクラス(7級以下。対局・指導対局等を予定):1,500円
プロ棋士による指導対局:500円 
○申込先:当日午後0時半から会場で受付開始
府中市将棋連盟事務局
(メール shogi.fuchu+r07@gmail.com) 
洋画展 10月7日(火曜日)~13日(月曜日・祝日)
午前10時半~午後5時
7日は午後2時から、13日は午後4時まで)
府中市美術館 
市民ギャラリー
○参加費:1,000円
○申込先:9月6日(土曜日)まで(必着)に、はがき(住所、氏名、電話番号、作品題名、作品種別(油彩、水彩、アクリル、パステル、その他)、作品サイズ・点数(20号以下、1点)を記入)で髙野民樹宅へ 
〒183-0041 府中市北山町4-12-9
☆搬入日:10月 7日(火曜日)午前10時半~正午
☆搬出日:10月13日(月曜日・祝日)午後4時から
府中洋画連盟
髙野 民樹
(電話090-1765-2461)
府中市史談会公開講座 10月11日(土曜日)
午後1時半~3時半
市民活動センター
プラッツ 
バルトホール
○参加費:無料
○申込先:9月30日(火曜日)まで(必着)に、はがき、FAX又はメール(住所、氏名、電話番号を記載)で府中市史談会事務局へ
〒183-0022 府中市宮西町5-9-5 FAX :042-366-3520 
メール: fuchu.shidankai@gmail.com
府中市史談会事務局
(電話・FAX042-366-3520)
囲碁大会・囲碁祭 囲碁大会:10月19日(日曜日)
午前9時半~午後5時
囲碁祭:11月23日(日曜日・祝日)
午後0時半~5時
市民活動センター
プラッツ 
第2・3会議室
○参加費:1,000円(囲碁祭は無料)
○申込先:囲碁大会は10月12日(日曜日)までにメールか電話で問合せ先へ。囲碁祭は当日午後0時半から会場で受付。
府中市囲碁連盟
鯉江 錬太郎
(電話090-9309-6856)
(メール rentaro.koie@gmail.com)
俳句大会 10月19日(日曜日)
午後1時~4時半
市民活動センター
プラッツ
第5会議室
○参加費:【投句料】1組(3句)1,000円 2組まで!
○申込先:9月5日(金曜日)まで(必着)に、住所、氏名、電話番号、俳句を記入した用紙(原稿用紙など)と投句料を笹木弘宅へ
〒183-0031 府中市西府町2-10-3-802
〇主選者:鳥居 真里子先生(俳誌「門」主宰)
○その他:当日参加可(席題で作句。参加費1,000円)
府中市俳句連盟
笹木 弘
(電話080-5409-9425)
第67回菊花展 10月28日(火曜日)~11月24日(月曜日・振替休日)午前9時~午後5時
注記:雨天の場合日程変更あり
大國魂神社境内 ○参加費:無料
○申込先:10月25日(土曜日)まで(必着)に、はがき(氏名、住所、電話番号を記入)で伊奈孝一宅へ
〒183-0035府中市四谷3-48-10
注記:搬入・搬出は愛菊会にて行います。
府中愛菊会
伊奈 孝一
(電話080-8887-8761)
アマチュア無線公開運用・講演会 11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)
1日は正午~午後5時
2日は午前10時~午後4時
市民活動センター
プラッツ 
第5・7会議室
○参加費:無料
○申込先:自作機器コンクール
11月1日(土曜日)正午~午後5時、11月2日(日曜日)午前10時~正午に直接会場に持ち込み、展示期間終了時に必ず作品を持ち帰ること。また、作品の内容を記載した説明書きを添付すること。
府中アマチュア無線クラブ
(メール info@ja1zgo.com)
 橋元 幸夫
(電話042-361-3487)
1. 第33回全日本新人選手権かるた府中大会
2. 第16回全日本グランドチャンピオン大会
11月2日(日曜日)
午前9時~午後9時
片町文化センター ○参加費:2,000円
○申込先:10月20日(月曜日)まで(必着)に、はがき又はメール(住所、氏名、電話番号、所属会、全日本かるた協会主催大会出場級を明記)で、橋本扶宅へ 〒183-0034府中市住吉町3-22-3ブライトンステージ206 fuchuukaruta@gmail.com
府中多摩かるた会連盟
橋本 扶
(電話090-4459-9302)
秋季茶会 11月2日(日曜日)
午前10時半~午後3時
郷土の森博物館 
茶室(梅欅庵)・田中家
○参加費:2,500円(当日券あり)
○申込先:前売り券は10月30日(木曜日)までに電話で問合せ先へ
府中市茶道連盟
村松 妙子
(電話090-1772-7131)
武蔵国府太鼓「太鼓の響」 11月3日(月曜日・祝日)
午後0時半~5時
府中の森芸術劇場 
どりーむホール
○参加費:1団体につき10,000円
○申込先:8月31日(日曜日)まで(消印有効)に、電話又ははがき(団体名、代表者氏名、電話番号を記入)で武蔵国府太鼓連盟事務局 市川彰宅へ
〒183-0035府中市四谷3-27-6 電話 090-8778-5167
武蔵国府太鼓連盟
佐藤 祐三
(電話090-4529-1055)
日本画展 11月5日(水曜日)~9日(日曜日)
午前10時~午後5時
(9日は午後3時まで)
府中市美術館 
市民ギャラリー
○参加費:700円
○申込先:9月30日(火曜日)まで(必着)に、はがき(住所、氏名、電話番号、作品名(作品は墨絵を含む日本画)、点数、大きさ(最大50号まで)を記入)で高橋美津子宅へ 
〒183-0033府中市分梅町5-14-12
☆搬入日:11月3日(月曜日・祝日)午前11時~正午
府中美術日本画会
高橋 美津子
(電話042-366-5118)
いけばな展 11月8日(土曜日)~9日(日曜日)
午前10時~午後6時
(9日は午後4時まで)
市民活動センター
プラッツ 
バルトホール
○参加費:1,200円
○申込先:8月31日(日曜日)まで(必着)に、はがき又はFAX(住所、氏名、電話番号、FAX番号を明記)で、松本啓子宅へ
〒183-0055 府中市府中町1-16-4-202 FAX: 042-401-7373
府中市いけばな連盟
松本 啓子
(電話042-378-0008)
工芸展 11月7日(金曜日)~9日(日曜日)
午前10時~午後5時
(7日は午後1時から、9日は午後4時まで)
市民活動センター
プラッツ 
第1・2会議室
○参加費:1,000円
○申込先:8月31日(日曜日)まで(必着)に、はがき(住所、氏名、電話番号、作品の種類、大きさを記入)で深見圭子宅へ
〒183-0026 府中市南町4-40 南町4丁目3-1009 注記:1種目につき1人1点、大きさは縦180cm、横78cmまで
府中美術工芸会
深見 圭子
(電話090-7948-0829)
日本舞踊の集い 11月9日(日曜日)
午前11時~午後4時
府中の森芸術劇場 
ふるさとホール
<令和8年度出演者募集>
○参加費:4,000円及び実費(会場はふるさとホール)
○申込先:令和8年度第62回府中市民芸術文化祭へ出演ご希望の方は、令和8年6月30日(火曜日)までに電話で問合せ先へ
府中日本舞踊連盟
國藤 弘美
(電話042-351-9726)
版画展 11月11日(火曜日)~16日(日曜日)
午前10時~午後5時
(11日は午後1時から、16日は午後4時まで)
府中市美術館 
市民ギャラリー
○参加費:500円
○申込先:10月19日(日曜日)まで(必着)に、はがき(住所、氏名、電話番号、作品の版種、画題(12字以内)、額巾(100cm以内)を明記)で川崎啓治宅へ 〒183-0051 府中市栄町1-15-30 注記:作品は1人1点
☆搬入日:11月11日(火曜日)午前11時~正午
☆搬出日:11月16日(日曜日)午後4時~5時
府中版画会
川崎 啓治
(電話042-366-3097)
第45回三曲演奏会 11月16日(日曜日)
正午~午後4時
府中の森芸術劇場 
ふるさとホール
○参加費:1人1,500円
○申込先:8月15日(金曜日)までに、申込内容(氏名、連絡先、演奏内容等)を問合せ先へ
府中市三曲協会
稲津 和彦
(電話090-8021-7465)
民謡民舞のつどい 11月18日(火曜日)
午前10時~午後3時
府中の森芸術劇場 
ふるさとホール
○参加費:無料
○申込先:9月30日(火曜日)まで(必着)に、はがき又はFAX(住所、氏名、電話番号、曲名を明記)で明珍勝次宅へ
〒183-0055 府中市府中町3-23-8 FAX042-302-3631
むさし府中民謡連盟
明珍 勝次
(電話042-302-3631)
彫刻展 11月19日(水曜日)~23日(日曜日・祝日)
午前10時~午後5時
(23日は午後4時まで)
府中市美術館 
市民ギャラリー
○参加費:1名につき1,000円
○申込先:出品要項を確認の上、所定の出品申込書にて11月7日(金曜日)まで(必着)に、郵送、メール又はGoogleフォームで久保制一宅へ
〒183-0051 府中市栄町2-1-25 メールsculpfuchu@gmail.com Googleフォームhttps://forms.gle/pWiSCgEBnH5rphdh8
注記:搬入・搬出は時間厳守。出品要項・申込書は上記問合せ先へ。
☆搬入日:11月18日(火曜日)午前10時10分~11時 
陳列 午前11時~午後1時半
☆搬出日:11月23日(日曜日・祝日)午後4時~4時半
府中彫刻会
久保 制一
(電話042-364-9120)
(メール sculpfuchu@gmail.com)
第57回吟詠大会 11月24日(月曜日・振替休日)
午後1時~5時
市民活動センター
プラッツ 
バルトホール
○参加費:1,500円
○申込先:8月20日(水曜日)までに、電話で(参加者名(雅号があればそれでも可)、住所、電話番号、大会当日の演題(吟題))を問合せ先へ
府中市吟詠連盟
寺島 智恵子
(電話042-403-1828)

お問合せ

このページは文化スポーツ部 文化生涯学習課が担当しています。

本文ここまで