このページの先頭です


ページ番号:985780696

第29回みんなのスポーツday

最終更新日:2025年9月19日

 スポーツの日にちなみ、健康とスポーツへの理解と関心を深めスポーツに親しむきっかけとなるよう、地域体育館を無料開放し、ボッチャや様々なニュースポーツを体験できるイベント「みんなのスポーツday」を開催します。
 地域体育館ごとに特別企画も実施しますので、皆さま、ぜひご参加ください!

チラシ
チラシ表面

パラリンピック種目である「ボッチャ」競技の体験も実施いたします!
ボッチャは同一ルールの下、障害の有無に関わらず、どなたでも楽しめるスポーツです。
パリ2024パラリンピック競技大会では、女子個人及び混合団体で銅メダルを獲得し現在注目されています。

日時

10月13日(月・祝)スポーツの日 午前10時から午後4時
注記:正午から午後1時は昼休憩

会場・内容

日吉体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)車いすバスケットボール、ボッチャ、フライングディスク

  • 午後の部(午後1時~4時)車いすバスケットボール、ボッチャ、フライングディスク

  • 特別企画(⑴午前10時30分~11時30分⑵午後2時~3時)「車いすバスケットボール体験会」・・・協力:東京ファイターズB.C 注記:事前申込必須(詳細は新規ウインドウで開きます。こちら

押立体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)ボッチャ、トランポリン、カローリング、輪投げ、玉入れ
  • 午後の部(午後1時~4時)ラリーテニス、ボッチャ、トランポリン、カローリング、輪投げ、玉入れ
  • 特別企画(午前10時30分~11時30分)「よさこい演舞・体験」・・・協力:よさこい麗和

四谷体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)ラリーテニス、四半的弓道、卓球、カーレット、バッゴー、フリースペース、体力測定、ストラックアウト(屋外)
  • 午後の部(午後2時~4時)ラリーテニス、トランポリン、カーレット、ボッチャ、フリースペース、体力測定、ストラックアウト(屋外)
  • 特別企画「ダンス実演・体験」(午後1時~1時45分)・・・協力:東京都立府中西高等学校ダンス部

白糸台体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)ラリーテニス、卓球、ボッチャ、輪投げ、カローリング、ラダーゲッター、トランポリン
  • 午後の部(午後2時~4時)ピックルボール、卓球、ボッチャ、輪投げ、ラダーゲッター、カローリング、トランポリン
  • 特別企画「ピックルボール体験」(午後1時~2時)・・・協力:府中ピクルズ

本宿体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)ボッチャ、卓球、ラリーテニス、輪投げ、トランポリン、バッゴー、マグネットダーツ、グラウンドゴルフ(屋外)
  • 午後の部(午後2時~3時20分)トランポリン、卓球、ラリーテニス、ボッチャ、輪投げ、マグネットダーツ
  • 特別企画「新体操演技・体験」(午後1時~2時)・・・協力:東京女子体育大学新体操競技部
  • 特別企画「チアリーディング体験・演技披露」(午後2時10分~3時45分)・・・協力:東京外国語大学チアリーディング部(RAMS)

栄町体育館

  • 午前の部(午前10時~正午)ラリーテニス、トランポリン、ボッチャ、卓球、バドミントン、ソフトバレーボール、硬式テニス(屋外)、ラダーゲッター、ペタボード
  • 午後の部(午後1時~2時30分)ドッジボール、ボッチャ、ラダーゲッター、トランポリン、バドミントン、ペタボード
  • 特別企画「殺陣紹介・忍者体験」(午後2時45分~3時50分)(体験参加年齢5歳~12歳)・・・協力:芸道殺陣波濤琉 高瀬道場 注記:午前9時30分から受付開始(先着50名)

注記)種目によって実施時間が異なる場合があります。
注記)実施種目は急遽変更となる可能性があります。
注記)雨天の場合、屋外での種目は中止または室内での実施に変更となる場合があります。

注記)チラシ両面データです。裏面には、各館の詳細が記載されていますのでご参照ください。

費用

無料

申込み

当日直接会場へ
注記)⑴日吉体育館での車いすバスケットボール体験会は事前申込が必要になります。詳細は、新規ウインドウで開きます。こちらから。
   ⑵栄町体育館での忍者体験は事前申込が必要になります。午前9時30分から受付開始(先着50名)です。

その他

  • 当日は体育館履きを持参してください。スリッパでは種目に参加できません。
  • 一部プログラムを除き入退場は自由です。
  • 未就学児は保護者の同伴が必要です。
  • 日吉体育館での車いすバスケットボール体験会については、事前申込制となっております。
  • 栄町体育館での忍者体験については、事前申込制となっております。午前9時30分から受付開始(先着50名)です。
  • イベント中に撮影した写真や動画をSNSに投稿しないでください。
  • イベント中に撮影を制限する場合があります。

問合せ

府中市スポーツタウン推進課 「第29回みんなのスポーツday」実行委員会事務局
電話:042-335-4499
FAX:042-365-3593
メール:taiiku01@city.fuchu.tokyo.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは文化スポーツ部 スポーツタウン推進課が担当しています。

本文ここまで