国天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」指定100周年キャッチコピー・シンボルマークのお披露目式を行いました。
最終更新日:2024年5月15日
(左から)高野市長、渡部さん、小池さん、酒井教育長
4月30日(火曜日)に、国天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」指定100周年記念キャッチコピー・シンボルマークのお披露目式を行いました。
お披露目式では、キャッチコピーの提案者である
キャッチコピーの提案者 渡部 愛莉咲 さん
渡部さんは、この作品を「ケヤキの木に見守られながら、みんなで明るい未来へ歩んでいくこと」をイメージして作成しました。
シンボルマークの提案者 小池 竜誠 さん
小池さんは、この作品を「ケヤキ並木をこの先もずっと、みんなで守っていくという思いを込めて」作成しました。
記念品の贈呈
高野市長は、「お二人の作品からは、ケヤキ並木の歴史や文化を感じとることができ、これからもケヤキ並木が守り育てられていくことを期待しております。」と感想を述べ、記念品として「キャッチコピーとシンボルマークを印刷したオリジナル巾着袋」と「博物館の無料入場券・冊子」などをお二人に贈呈しました。
採用作品は、今後、市が作成する印刷物や物品等に印字するほか、市民活動団体や事業者の皆様にも活用いただくことを予定しております。
詳細については、6月1日号の「広報ふちゅう」及び市ホームページにてお知らせします。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 ふるさと文化財課が担当しています。
