新型コロナウイルス感染症に係る企業支援制度のご案内について
更新日:2022年8月1日
今般の新型コロナウイルスの流行によって事業活動に影響を受けた、又はその恐れのある中小企業者への支援情報をご案内いたします。なお、むさし府中商工会議所では、新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を設置していますので、ご活用ください。
資金繰り支援(貸付・保証)
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けている事業者の方々への資金繰りを支援は以下のとおりです。
【中小企業庁】セーフティネット保証4号・5号
4号:自治体からの要請に基づき、別枠(最大2.8億円)で100%保証。(売上高が前年同期比20%以上減少の場合)
5号:重大な影響が生じている業種に、別枠(最大2.8億円)で80%保証。(売上高が前年同期比5%以上減少の場合)
申請は、下記リンクより印刷・ダウンロードし、産業振興課へご提出ください。
中小企業信用保険法第2条第5項の認定(セーフティーネット保証制度)
【日本政策金融公庫】新型コロナウイルス感染症特別貸付
新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に、売上の減少など業況悪化をきたしているが、中長期的には、その業況が回復し、かつ、発展することが見込まれる中小企業者を支援します。
【日本政策金融公庫】マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
商工会議所や商工会などの経営指導を受けている小規模事業者の商工業者が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人でご利用できる制度です。
【府中市】小規模事業者経営改善資金(マル経融資)の利子に係る補助
日本政策金融公庫のマル経融資をご利用の小規模事業者の方に対して、支払った利子を補助します。
【東京都】新型コロナウイルス感染症対応融資(伴走全国)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上等が減少している東京都内の中小企業者および組合の方々が、金融機関との対話を通じて策定する経営行動計画書に基づき、金融機関による継続的な伴走支援を受けながら、経営改善等を図る場合にご利用いただけます。
【東京都】新型コロナウイルス感染症対応融資(伴走全国)(外部サイト)
【府中市】中小企業事業資金の融資
市内の中小企業者及び市内で創業しようとする方を対象に、事業に必要な資金の融資をあっ旋し、利子の一部を補助します。
給付金
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けている事業者の方々への給付金は以下のとおりです。
【厚生労働省】雇用調整助成金
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成します。
【厚生労働省】産業雇用安定助成金
新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成します。
【府中市】小規模事業者販路開拓等補助金
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の販路開拓等や業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、取り組みに要する費用の一部を補助するものです。
その他
本ページで紹介している支援制度は主なものとなります。その他の制度を探したい方は、以下のサイトをご覧ください。
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症について(外部サイト)
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(外部サイト)
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(外部サイト)
【東京都産業労働局】【企業の皆様・はたらく皆様へ】新型コロナウイルス感染症に対応した支援策について(外部サイト)
【内閣官房】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内(外部サイト)
【国土交通省】新型コロナウイルス感染症に関する対応(外部サイト)
【農林水産省】新型コロナウイルス感染症関連サイト(外部サイト)
【中小機構】新型コロナウイルス感染症に関する支援のご案内(外部サイト)
【日本政策金融公庫】経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)(外部サイト)
【中小企業庁】小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)(外部サイト)
【東京都中小企業振興公社】中小企業等による感染症対策助成事業(外部サイト)
このページは生活環境部 産業振興課が担当しています。
