要支援1、要支援2の認定をお持ちの方へ
最終更新日:2024年10月1日
介護予防支援
要支援1、要支援2の認定をお持ちの方が、介護予防サービスをご利用される場合、利用する介護予防サービスの種類、回数等を盛り込んだ介護予防サービス計画が必要となります。
介護予防サービス計画は、介護予防支援事業所(地域包括支援センターまたは介護予防支援の指定を受けた居宅介護支援事業所)にいる保健師や介護支援専門員等が担当します。保健師や介護支援専門員等は、介護予防サービス計画作成の他に介護予防サービス提供事業者や関係機関との連絡調整等を行います。
介護予防サービスの利用を希望される方は、お住まいの地域を担当地区とする地域包括支援センターや介護予防支援の指定を受けた居宅介護支援事業所へお問合せください。なお、令和6年10月1日現在、府中市内で、介護予防支援の指定を受けた居宅介護支援事業所はありません。
注記:令和6年10月から、各地域包括支援センターの担当地区が変更されていますので、ご注意ください。
【参考】【令和6年10月1日】から地域包括支援センターの担当地区が変わります
事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 担当地区 |
---|---|---|---|
地域包括支援センター あさひ苑 | 朝日町3丁目17番地の1 | 042-369-0080 | 朝日町、多磨町、紅葉丘、若松町(3丁目、4丁目、5丁目) |
地域包括支援センター 安立園 | 晴見町1丁目11番地の2 | 042-367-0550 | 寿町、幸町、天神町(1丁目、2丁目)、八幡町、晴見町(1丁目、2丁目)、日吉町、府中町、緑町、宮西町(1丁目)、宮町 |
地域包括支援センター 泉苑 | 武蔵台1丁目10番地 | 042-366-0171 | 北山町、西原町、武蔵台 |
地域包括支援センター おしたて | 押立町2丁目26番地の23 | 042-363-1661 | 押立町、車返団地 |
地域包括支援センター かたまち | 片町2丁目14番地の5 | 042-336-5831 | 片町、日鋼町、分梅町(1丁目)、本町、宮西町(2丁目、3丁目、4丁目、5丁目)、美好町、矢崎町 |
地域包括支援センター これまさ | 是政2丁目38番地の1 | 042-314-0451 | 小柳町(2丁目、4丁目、5丁目、6丁目)、是政、清水が丘(1丁目、2丁目) |
地域包括支援センター 白糸台 | 白糸台3丁目40番地の6 | 042-407-8080 | 小柳町(1丁目、3丁目)、清水が丘(3丁目)、白糸台(車返団地を除く)、若松町(1丁目、2丁目) |
地域包括支援センター しんまち | 新町1丁目63番地の24 | 042-340-5060 | 栄町、新町、浅間町、天神町(3丁目、4丁目)、晴見町(3丁目、4丁目) |
地域包括支援センター にしふ | 西府町2丁目24番地の6 | 042-360-1380 | 東芝町、西府町、日新町、本宿町 |
地域包括支援センター みなみ町 | 南町2丁目24番地の2 | 042-336-1250 | 住吉町、分梅町(2丁目、3丁目、4丁目、5丁目)、南町 |
地域包括支援センター よつや苑 | 四谷3丁目66番地 | 042-334-8141 | 四谷 |
お問合せ
このページは福祉保健部 介護保険課が担当しています。