平成27年度府中市市民提案型協働事業「やさしく学ぶ緩和ケア入門」【終了しました】
最終更新日:2015年12月11日
つながりフェスタで緩和ケアのコーナーを出展します!
NPO法人臨床研修支援協議会との協働で、緩和ケアを広く正しく知っていただき、安心して緩和ケアを受けていただくためのイベントを行います。
やさしく学ぶ緩和ケア入門チラシ表面
寸劇、クイズで学ぶ「緩和ケア」
日時
平成27年11月21日(土曜日)13:50から14:20
平成27年11月22日(日曜日)11:30から12:00
会場
フォーリス 光と風の広場
内容
府中市の医療・福祉に関わる専門職の寸劇・クイズ
知ってみよう「緩和ケア」
日時
平成27年11月21日(土曜日)11:00から15:00
平成27年11月22日(日曜日)11:00から15:00
会場
フォーリス けやき広場
内容
緩和ケアの個別相談
啓発グッズの配布
費用
無料
問合せ
在宅医療・緩和ケア推進事業実行委員会事務局 電話:042-323-5111(内4695・4012)
関連情報
平成27年度府中市市民提案型協働事業「超高齢社会の街づくりフェスタ2015」【終了しました】
平成27年度府中市市民提案型協働事業 「超高齢社会の街づくりフェスタ2015 多摩の医療健康増進フォーラム」
協働事業とは?
協働事業とは、市民の皆さんや、市内で活動している様々な団体、企業や市役所など異なる立場の人たちが、それぞれの得意なことを生かし、協力して地域の様々な問題を解決するための事業です。
事業主体 |
役割 | |
---|---|---|
NPO法人臨床研修 |
企画立案の作成、受付、会場運営・撤去、進行など。 |
|
高齢者支援課 | 周知、市ホームページなどでの告知、事業補助など。 |
協働することによる相乗効果
市との協働により多くの団体とも幅広く連携しスケールメリットを生かし、当NPOの企画運営に関わる人材・リソースを効果的に活用できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 高齢者支援課が担当しています。
