生産緑地地区の追加指定
最終更新日:2022年2月1日
面積要件の緩和
「府中市生産緑地地区に係る農地等の区域の規模に関する条件を定める条例」を平成29年12月28に公布・施行し、面積要件を500平方メートル以上から300平方メートル以上に引き下げました。
申請手続
申請期間
毎年5月末まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除きます。
申請場所
府中駅北第2庁舎5階 都市整備部公園緑地課
申請時間
午前8時30分から午後5時まで
申請書類
下記の書類をご用意ください。
申請書類 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 府中都市計画生産緑地地区指定申請書(第1号様式) | ・申請者の実印を押印してください。 ※土地所有者が複数いる場合は、代表申請者の実印を押印してください。 |
2 | 府中都市計画生産緑地地区指定同意書(第2号様式) | ・申請者本人の分も含めて、権利者全員の実印を押印してください。 ・財務省(税務署)が権利者である場合は、市が同意の手続きをしますので、同意書への押印及び印鑑登録証明書は必要ありません。 ・金融機関が権利者である場合は、同意書への押印及び印鑑登録証明書は申請者自身がご用意ください。 |
3 | 府中都市計画生産緑地地区農地等明細書(第3号様式) | |
4 | 府中都市計画生産緑地地区営農概要書(第4号様式) | |
5 | 登記事項証明書(土地) | ・申請日以前の3か月以内に発行されたもので、指定を行う地番全てを用意してください。 ・東京法務局府中支局で取得可(府中市新町2-44) |
6 | 公図 | ・申請区域を赤線(赤ボールペン等)で囲んで示してください。 ・東京法務局府中支局で取得可(府中市新町2-44) |
7 | 印鑑登録証明書 | ・申請者本人の分も含めて、権利者全員の証明書を用意してください。 ・財務省(税務署)が権利者である場合は、市が同意の手続きをしますので、申請書への押印及び印鑑登録証明書は必要ありません。 ・金融機関が権利者である場合は、申請書への押印及び印鑑登録証明書は申請者自身がご用意ください。 |
8 | 実測図 (一筆の一部についての指定を希望する場合) |
・一筆の全部について指定を希望する場合は、実測図は必要ありません。 |
申請書類ダウンロード
府中都市計画生産緑地地区指定申請書(第1号様式)(PDF:90KB)
府中都市計画生産緑地地区指定同意書(第2号様式)(PDF:86KB)
府中都市計画生産緑地地区農地等明細書(第3号様式)(PDF:79KB)
府中都市計画生産緑地地区営農概要書(第4号様式)(PDF:105KB)
注記:申請にあたり、第1号~第4号様式全てを用意してください。
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは都市整備部 公園緑地課が担当しています。
