府中市立府中第六小学校改築に当たっての取組
最終更新日:2023年6月22日
市では、府中市立府中第六小学校の改築に向けて、様々な取組を行っています。
これまでの取組及び今後の実施予定についてご紹介します。
アンケート【平成30年度】
平成30年6月1日(金曜日)から6月13日(水曜日)までの13日間で、市内全小学6年生とその保護者の方を対象に、これからの学校づくりの参考とさせていただくため、「府中市のこれからの学校施設づくりに向けたアンケート」を実施しました。
小学6年生用アンケート
小学6年生保護者用アンケート
府中市のこれからの学校施設づくりに向けたアンケート報告書
(PDF:1,940KB)
改築についての授業【令和2年度】
6年生の総合学習の時間を使い改築についての授業を行いました。授業の中では、今の学校の残したいところや改善点、新しい学校に設けてほしいものなどを、グループワークで協力して考え、内容をまとめて発表しました。
発表の内容
発表では残してほしいものとして、卒業制作のタイルや絵、桜やブロッコリーの木などがありました。改善点では教室や廊下を明るくする窓の開口、ロッカーや電子黒板の設置、トイレの洋式化などが挙がりました。また、校庭を芝生にすることや、遊具を増やすこと、体育館に空調設備を設置してほしいといった意見もありました。
府中第六小学校総合学習における改築授業
(PDF:203KB)
基本構想【令和2年度】
現状分析を行うとともに、新たな学校施設の規模や事業スケジュールを設定するための与条件の整理を行い、各学校の基本計画へとつなげるものとして、令和2年10月に基本構想を策定しました。
府中市立府中第六小学校改築に伴う基本構想
(PDF:1,668KB)
基本計画【令和3年度】
学校敷地の中で校舎等の建物配置及び必要となる各諸室の設定や配置について方針を定めるものとして、基本計画を策定しました。
府中市立府中第六小学校改築に伴う基本計画
(PDF:8,927KB)
基本設計【令和3年度】
基本計画で定めた方針に基づき、各諸室や共用部など空間の設え、構造形式や設備の方式などの建築に係る仕様を決定し、概算事業費を算出するものとして、基本設計を策定しました。
府中市立府中第六小学校改築に伴う基本設計〈概要版〉
(PDF:6,162KB)
実施設計【令和4年度】
策定した基本設計に基づき、工事の発注に必要となる詳細な図面や、工事費用を積算し、各改築工事を算出するものである実施設計を策定しました。
府中市立府中第六小学校改築に伴う実施設計の概要
(PDF:7,250KB)
今後の予定
現在は旧校舎の解体工事が進んでおります。そして、今後は解体工事終了後、令和6年度の竣工を目指して新校舎や新体育館の建設工事を順次開始する予定としております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは教育部 学校施設課が担当しています。
