障がい者成人教室「あすなろ学級」ボランティアスタッフ募集
最終更新日:2025年3月1日
障がい者成人教室「あすなろ学級」は、知的障がいのある成人が、地域でより有意義な生活をするために自立や余暇の充実方法を学ぶことを目的として、様々な活動を行っております。
令和6年度は、47人の受講者(学級生)と受講者(学級生)をサポートしてくださるボランティアスタッフ23人に登録をいただき、生涯学習センターを拠点として、軽スポーツ・工作・野外活動など、様々な活動を行いました(月1回程度、日曜日に活動しています。)。
このような、レクリエーションや社会見学などの活動を通して、共に支え合う人間関係の中で、一緒に活動してみませんか。
注記:受講者(学級生)への医療行為及びそれに準ずる行為は行いません。
活動日程・内容・会場
月1回程度、日曜日の午後1時30分から4時まで、主に生涯学習センターで活動します。
(令和7年度は4月から翌年3月までの間に最大14回の予定)
注記:学級生を交えた活動のほかに、スタッフ会議を行います。
注記:活動内容によっては、他の曜日・時間帯・会場で行うことがあります。
注記:天候等により活動が変更・中止となることがあります。
対象
知的障がいのある成人の学習活動・レクリエーション活動の支援や、活動の企画・運営にご協力いただける15歳以上の
注記:この活動は、普段の生活から離れて自立を促し、ほかの人とのコミュニケーションを深める場と考えておりますので、受講者のご家族のスタッフ登録はご遠慮ください。
申込み
登録申込書を文化生涯学習課生涯学習係へ。申込期間はありません。いつでも受付をしています。
注記:郵送・ファックス可
〒183-0056 寿町1丁目5番地 府中駅北第2庁舎4階(ファックス:042-365-3593)へ
【Word形式】「あすなろ学級」ボランティアスタッフ新規登録申込書
(Word:25KB)
【PDF形式】「あすなろ学級」ボランティアスタッフ新規登録申込書
(PDF:104KB)
その他
活動に対して若干ですが謝礼をお支払します。
傷害保険に加入します。手続及び保険料は当課にて対応いたします。
ボランティアスタッフ募集案内
「あすなろ学級」ボランティアスタッフ募集案内
(PDF:631KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは文化スポーツ部 文化生涯学習課が担当しています。
