府中市民協働まつりへ参加しました
最終更新日:2023年12月21日
令和5年11月25日に開催された第9回府中市民協働まつりへ参加し、公共施設マネジメントの取組を市民の皆様へご紹介しました。
府中市では、老朽化が進行している公共施設を安全に未来に引き継いでいくために、公共施設マネジメントに取り組んでいます。
公共施設マネジメントの取組をもっとたくさんの市民の皆様に知っていただき、取組をさらに推進していくために、「公共施設マネジメント(公マネ)とは何か」について紹介するパネル展示を実施しました。また、ご来場いただいた子どもたちに建築施設課のオリジナルキャラクターのぬりえに挑戦していただきました。
パネル展示の様子。
ぬりえに挑戦。
素敵な色使いのぬりえ。
第9回府中市民協働まつり参加結果報告書
(PDF:305KB)
令和4年11月26日に開催された第8回府中市民協働まつりへ参加し、公共施設マネジメントの取組を市民の皆様へご紹介しました。
府中市では、老朽化が進行している公共施設を安全に未来に引き継いでいくために、公共施設マネジメントに取り組んでいます。
公共施設マネジメントの取組をもっとたくさんの市民の皆様に知っていただき、取組をさらに推進していくために、取組の概要を紹介するパネル展示や公共施設のPR動画を放映したほか、市民の皆様に公共施設マネジメントの取組をより身近に感じてもらえるよう、公共施設マネジメント体験ゲームを実施しました。
ブースの外看板。
パネル展示。
公共施設のPR動画を放映。
第8回府中市民協働まつり参加結果報告書
(PDF:390KB)
令和3年11月27日・28日に開催された第7回府中市民協働まつりへ参加し、公共施設マネジメントの取組を市民の皆様へご紹介しました。
府中市では、老朽化が進行している公共施設を安全に未来に引き継いでいくために、公共施設マネジメントに取り組んでいます。
公共施設マネジメントの取組をもっとたくさんの市民の皆様に知っていただき、取組をさらに推進していくために、オンライン上で実施されたライトニングトークで取組内容をご紹介したほか、会場にパネルを展示し、市民の皆様にご覧いただきながら対話させていただきました。
11月27日(土曜日)のライトニングトーク。初めてのユーチューブ生配信。5分間があっという間でした。
11月28日(日曜日)ブース出展。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは総務管理部 建築施設課が担当しています。
