このページの先頭です


ページ番号:989628159

小・中学校での宿泊体験学習について

最終更新日:2024年3月11日

 市立小学校では、これまで小学5年生を対象としたセカンドスクールを、八ヶ岳府中山荘において4泊5日で実施していました。令和5年度から全校でネイチャーガイドやインストラクター等の協力を得て、これまで以上に自然体験プログラムの充実を図り、「わくわく自然教室」として、3泊4日で新たな宿泊学習を実施します。
 また、市立中学校では、今年度から、よりよい人間関係をつくりあげ、中学生活を充実させる機会として、新たに、中学1年生の1学期中に「ふれあい自然教室」として宿泊体験学習を実施します。
 これらの事業は、小学6年生の日光移動教室や中学3年生の修学旅行を含めた、義務教育9年間を見通した体系的な宿泊事業として実施いたします。

わくわく自然教室

目的

  • 集団生活を通して、自立に必要となる基本的な生活習慣や、公衆道徳などを身に付けさせ、協調性や連帯感に基づく豊かな人間関係を養う。
  • 様々な自然体験を通して、豊かな情操を育むとともに、自然に直接関わる学習活動の中で、課題を解決する力を育成する。

学年

 小学5年生

場所

 長野県茅野市又は飯山市周辺

宿泊数

 3泊4日

内容

 民間施設に宿泊し、ネイチャーガイドやインストラクター等を活用したトレッキングやアドベンチャー体験、郷土工芸品の作成や、果物・野菜の収穫体験など、体験活動を一層充実させます。

日光移動教室

目的

  • 「わくわく自然教室」等で学んだ協調性や連帯感等、集団生活の基礎を生かし、よりよい人間関係を築きます。
  • 自然や文化に触れる体験活動等を通して、豊かな情操を育み、歴史、伝統や文化・産業などに関心をもち、学習する態度を養います。

学年

小学6年生

場所

栃木県日光市周辺

宿泊数

2泊3日

内容

 日光の様々な文化遺産をはじめ、華厳の滝や戦場ヶ原など、日光周辺の自然散策も取り入れ、日光の自然と文化を楽しみながら学びます。なお、令和5年度までは夏季休業中に実施しますが、令和6年度からは2学期中の実施になります。

ふれあい自然教室

目的

  • 小学校の宿泊体験学習等で学んだことを生かし、校外における集団活動を通して、教師と生徒、生徒相互の触れ合いを深めるとともに、集団生活の在り方や、公衆道徳について、よりよい人間関係を形成する。
  • 自然や文化に触れる体験を通して、感性を豊かにし、協調性や思いやりの心を育成する。

学年

 中学1年生

場所

 富士五湖周辺等

宿泊数

 1泊2日

内容

 中学校におけるよりよい人間関係づくりを目的とし、1学期の早い時期に実施します。自然の中でオリエンテーリングやものづくり体験などを行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

お問合せ

このページは教育部 学務保健課が担当しています。

本文ここまで