このページの先頭です


ページ番号:371086336

6・7か月・9・10か月児健康診査のお知らせ(令和4年度)

最終更新日:2022年4月1日

赤ちゃんが、健やかに成長していることを確認するために、定期的に健康診査を受けましょう。
府中市にお住まいの6・7か月、9・10か月のお子さんは、都内協力医療機関で健康診査が公費で受けられる制度があります。発育・発達や育児について相談する機会として、是非ご利用ください。

新型コロナウイルス感染防止対策に伴う6・7か月、9・10か月児健康診査の受診期間の延長について

新型コロナウイルス感染症による影響で、対象となる受診期間中に6・7か月、9・10か月児健康診査を受診できなかったお子様につきましては、受診期間を延長いたします。直接、市内の医療機関へ予約をしてください。
注記1:健診受診期間を過ぎてから受診される場合は、市内の協力医療機関のみに限ります。
注記2:今後、状況により、受診期間の延長措置は終了する場合があります。できるだけ、対象月齢内での受診をご検討ください。

都内協力医療機関で健診の予約をする

医療機関では、病気の感染や混雑をさけるため、健診の日時を決めている場合がありますので、必ず事前に予約してください。

「受診票」を都内協力医療機関の窓口へ提出する

受診票は「3・4か月健康診査のお知らせ」の通知に同封しています。

  • 生後6・7か月:ピンク色
  • 生後9・10か月:白色

注記:対象月齢以外はご利用になれません。
注記:受診票の太枠内は、保護者がご記入ください。
注記:受診の際は、受診票と母子健康手帳を必ずご持参ください。受診票を紛失した場合は府中市子ども家庭支援課へお問い合わせください。

診査項目

身体測定、健康診査、保健指導(受診票に書かれているもの)
注記:健康診査は無料ですが、このほかの検査、治療が行われた場合の費用は、自己負担になります。

市内協力医療機関

令和4年度市内協力医療機関一覧
医療機関名 所在地 電話番号
新谷医院 朝日町2丁目30番地 042-361-9419
おき医院 白糸台5丁目24番地 042-354-1277
野々田小児科・内科 小柳町3丁目32番地 042-369-2561
井上こどもクリニック 若松町1丁目7番地 042-319-2195
東府中病院 若松町2丁目7番地 042-364-0151
えはら医院 若松町3丁目35番地 042-336-7676
森田小児科医院 天神町1丁目1番地 042-366-1050
新町クリニック 新町1丁目55番地 042-354-1878
河村医院 新町3丁目12番地 042-361-6825
杉本内科・消化器科・小児科 府中町1丁目1番地 042-368-5814
片山クリニック 府中町1丁目8番地 042-366-2791
いしい内科・小児科 府中町2丁目13番地 042-352-3030
赤須内科クリニック 緑町2丁目17番地 042-334-0780
あすなろクリニック 宮町1丁目100番地 042-354-6855
野本医院 是政1丁目5番地 042-363-2736
さとみクリニック 是政2丁目3番地 042-340-8688
共済会櫻井病院 是政2丁目36番地 042-362-5141
平林医院 是政5丁目4番地 042-365-3550
さくらんぼこどもクリニック 南町4丁目43番地 042-340-8288
加藤内科 本町4丁目12番地 042-366-2277
すみれクリニック 片町3丁目26番地 042-401-8461
ベルファミリークリニック 片町2丁目22番地 042-314-0660
村上医院 宮西町5丁目2番地 042-361-2071
まつおか小児クリニック 寿町2丁目4番地 042-319-1020
にじいろこどもクリニック 晴見町1丁目7番地 042-366-2416
高野医院 晴見町3丁目11番地 042-361-9578
小泉医院 栄町1丁目25番地 042-361-5049
崎山小児科 武蔵台3丁目2番地 042-323-4321
浅川医院 北山町2丁目18番地 042-572-3812
野崎医院 西原町4丁目28番地 042-572-9621
日野クリニック 住吉町2丁目15番地 042-330-3600
井手医院 住吉町4丁目15番地 042-361-9458
西府すこやかこどもクリニック 西府町1丁目53番地 042-366-5591
☆榊原記念病院 朝日町3丁目16番地 042-314-3111
☆小児総合医療センター 武蔵台2丁目8番地 042-300-5111
☆府中療育センター 武蔵台2丁目9番地 042-323-5115

注記:榊原記念病院、小児総合医療センター、府中療育センターは通院中の人に限ります。

都内から転入された方へ

  • 都内の自治体で交付された受診票をそのまま使用できます。
  • 府中市で再度受診票を受け取る必要はありません。

都外から転入された方へ

都外の自治体で交付された受診票は使用できませんので、子ども家庭支援課母子保健係へお問合せください。

お問合せ

子ども家庭支援課母子保健係(電話:042-368-5333)まで

お問合せ

このページは子ども家庭部 子ども家庭支援課が担当しています。

本文ここまで