道路占用許可申請(足場・仮囲い・朝顔)
最終更新日:2025年3月27日
道路において、一定の工作物を設け、継続して道路を使用する場合は、道路管理者の占用許可が必要です。占用対象となるのは、道路区域内の地上、地下、上空のすべてを含みます。
道路占用許可に関するオンライン申請はこちら
足場・仮囲い・朝顔
足場・仮囲いを道路上に設置したり、朝顔が道路の上空に出る場合
占用料
占用物件 | 単位 |
占用料 |
---|---|---|
足場・仮囲い・朝顔等 | 占用面積1平方メートルにつき1月 |
1,420円 |
設置基準
占用物件 | 出幅(車道) | 出幅(歩道) | 設置高さ(車道) | 設置高さ(歩道) |
---|---|---|---|---|
足場 |
路端から1メートル以下かつ |
路端から1メートル以下かつ |
基準なし | 基準なし |
落下防護用施設 |
必要幅(制限なし) | 必要幅(制限なし) |
路面から5メートル |
路面から4メートル 以上 |
掛け出足場 |
路端から1メートル以下 | 路端から1メートル以下 |
路面から4.5メートル以上 |
路面から3メートル 以上 |
詳細は次の「府中市道路占用許可基準」をご確認ください。
設置基準例
申請手続の流れ
- 1セット2枚綴りの「道路占用許可申請書」を1部、添付書類を2部ずつご用意ください。
- 申請書記入項目の路線名は道路課窓口及びホームページ「
がいどまっぷ府中(外部サイト)」でご確認いただけます。なお、電話・メールでの回答は行っておりません。
- 申請から許可書交付までの手続所要期間は1週間から10日間ですので、余裕をもって申請してください。また、郵送やファックスでの申請は原則受け付けておりませんので、直接窓口にて申請してください。
- 許可書交付時に納付書をお渡ししますので、速やかに占用料を納付してください。
- 許可書交付後に、府中警察署で道路使用申請の手続を行ってください。
- 占用期間や占用内容に変更がある場合は、許可期間内に許可書の写しを添付の上、「道路占用許可申請書(変更用)」にて申請してください。また、申請自体を取り消す場合は「道路占用許可取消届」を提出してください。
提出書類(紙申請の場合)
道路占用許可申請書(2枚綴り) …1部
現場案内図 …2部
各種図面(平面図・立面図等) …2部
その他(担当者の指示があった場合)
申請様式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは都市整備部 道路課が担当しています。
